fc2ブログ

野菜と花と蜂と

秋の実

秋がきましたが、昼は暑いです。
台風がきそうです。

橡の実
IMGP3640.jpg

クルミはもうたべれそうです。
IMGP3635.jpg

栗が大きくなりました。道路に落ちていたら拾います。
IMGP3633.jpg


スポンサーサイト



  1. 2022/09/02(金) 06:39:47|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ヤブラン | ホーム | 大根>>

コメント

新米に栗の季節がきますね。
栗ご飯食べたいな。薩摩芋ご飯も(о´∀`о)
秋は太りますね。
私は一年中食べ過ぎですが笑
台風気をつけて下さいね。
  1. 2022/09/02(金) 08:41:33 |
  2. URL |
  3. ホームシックぱんなちゃん #-
  4. [ 編集]

果物が楽しみな季節ですね。
自然のものを取って食べるなら良いのですが
何もかも値上がりで、美味しいものも美味しさが激減します。
何処まで上がるんでしょうね。
  1. 2022/09/02(金) 10:16:55 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

此方ではクルミの木を見る機会がありません クルミの生っている姿は初めて見ます
(●^o^●)
  1. 2022/09/02(金) 10:28:45 |
  2. URL |
  3. aozoratenki #-
  4. [ 編集]

ぱんなちゃんさまへ

林道に栗を拾いに行きますが、私より害獣のほうが早いです。
彼らはすばしこいです。
栗ご飯美味しいね。
サツマイモはまだとれません。
サツマイモご飯もおいしいです。
いつも台風予報を見ています。
朝鮮半島のほうに行ってくれと、願っています。
  1. 2022/09/02(金) 11:34:22 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

異次元の金融緩和で安倍さんから、円安誘導です。
黒田さんは引き下がれませんね。
岸田さんは貧乏くじを引いていますね。
円安ですから、物価は上がるのは仕方がないですね。
なるようにしかなりませんね。
細々と野菜を作っています。

  1. 2022/09/02(金) 11:43:15 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

aozoratenki様へ

クルミを見る機会がありませんか。
北九州では植えている人を見ます。
また山に行けばオニグルミがたくさん実っています。
実が熟れても、食べるところが少ないです。
私は栗のほうが何倍も好きです。
  1. 2022/09/02(金) 11:46:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

栃の実

栃餅は食べた記憶があるのですが
実を拾ったことは無いかも。
ネット情報だと、潰して水晒しして
粉を干す、、、のでしたっけ?
ギンナンを水に浸けたことも無いです。
土に埋めておくと良いと教わり、
すっかり忘れて、畑から芽が出て
ビックリしました〜笑。
  1. 2022/09/02(金) 23:25:20 |
  2. URL |
  3. aconite #-
  4. [ 編集]

aconite様へ

山陰の米子に行った人が橡餅を食べたことがある、おいしいと言ってました。
私は食べたことがありません。
あく抜きが難しいのでしょうね。
私もギンナンのあく抜きをしたこともありません。
人からいただくだけです。
ピーナツのほうが良いです。
いえませんが。
栗が最高です。
植えた栗ではなく,山栗です。
  1. 2022/09/03(土) 06:42:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1699-1ea0fe19
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード