いかにも臭そうな名前ですね。
葉は臭いが花は甘い香りがします。昼にはアゲハ蝶が飛んできますが
午後4時の散歩でしたので、蝶はいませんでした。
子供のころ、この木の中にいる虫を取り出し、焼いて食べていました。
おやつでした。

スポンサーサイト
- 2022/08/12(金) 06:21:25|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
おはようございます。
>子供のころ、この木の中にいる虫を取り出し、焼いて食べていました・・・!
木の中にいる虫ですか~!
私も田舎育ちですが、経験がありませんね。
どんな虫なんでしょうか?
なんとなく臭いような気がしますが・・・(笑)
- 2022/08/12(金) 09:48:19 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]
クサギの葉は臭いが、花は香りが良いですね。
昆虫に受粉してもらうために、花が進化したのでしょうね。
昼は良い香りに誘われて、アゲハチョウや熊蜂がきますよ。
花の実は染め物に使われたそうです。
- 2022/08/12(金) 18:06:50 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
臭い木でしょう。
ヘくそバナが臭いか、クサギが臭いかというくらい臭い木です。
しかし花はほんのりと甘い香りがして、昆虫たちを呼び寄せます。
木の中に芋虫みたいな虫がいます。
子供のころ、食べるものがなかったので、焼いて食べていました。
良い蛋白源です。
- 2022/08/13(土) 06:14:25 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]