fc2ブログ

野菜と花と蜂と

由布高原

かなしみではなかった。日のながれる雲のしたに、
僕はあなたの口にする言葉をおぼえた、
それはひとつの花の名であった、
それは黄色の淡いあわい花だった。立原道造詩集より、
黄色い淡い花、ゆうすげに会いたくて、由布高原を歩いた。牧場は草がかられて、
干草がつくられていた。日差しは強かったが、風はさわやかだった。

RIMG0655_convert_20100725222702.jpg

↑ゆうすげの花


RIMG0660_convert_20100725221629.jpg

↑倉木山登山途中よりながめる由布岳



RIMG0658.jpg

↑由布高原のまだはやいひごたい。



RIMG0657.jpg

↑なでしこが咲き乱れていましたが、ゆうすげは花がほとんど咲いていませんでした。




RIMG0656.jpg

↑由布高原越にみる由布岳。ゆうすげが咲き乱れる時間にまたきたいものだ。
スポンサーサイト



  1. 2010/07/25(日) 22:36:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:6
<<福智山 | ホーム | 蜜蜂>>

コメント

No title

ふくちゃんさん。

茹だるような猛暑が続いています。
高原は爽やかなようですね。
ゆうすげ  ニッコウキスゲの仲間でしょうか?
  1. 2010/07/26(月) 17:25:02 |
  2. URL |
  3. 蜂之丞 #-
  4. [ 編集]

No title

こんばんは^^
由布高原ですか^^由布岳に登らないでも気持ちのいい気分になれそうですね^^
悟空も高原なら大丈夫かなぁ^^
今は暑くて川が一番喜びます^:^
犬掻きで短い手足を一生懸命動かしてますよ^^
  1. 2010/07/26(月) 19:30:48 |
  2. URL |
  3. 悟空の笑顔 #-
  4. [ 編集]

蜂之丞さまへ

コメントありがとうございます。ユウスゲは別名きすげともいわれます。にっこうきすげの仲間です。日光きすげは昼に花をさかせますが、ゆうすげは夕方よりさきます。背の高い花なので、鉢植えにはむきませんね。さわやかな風がふき、暑さをわすれました。クローバーの花がいたるところに咲き、こんなところに蜂をもってこれたらいいですね。
  1. 2010/07/26(月) 19:50:09 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

悟空の笑顔さまへ

コメントありがとうございます。標高が800mぐらい、とてもすずしいですよ。弁当を日のあたる所でたべましたが、汗がでませんでした。悟空も大丈夫だとおもいます。牧場には干草を束ねたロールがたくさんありました。満開のゆうすげをみれず残念でした。
  1. 2010/07/26(月) 20:00:39 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ユウスゲ

ふくちゃんさん ご無沙汰しています。
ユウスゲの時季になりましたですね。
私も観たくて、阿蘇周辺を歩いてきました。
夕暮れ前に観る花が一番綺麗ですね。
  1. 2010/07/27(火) 08:34:35 |
  2. URL |
  3. MORI #EGcW8o3w
  4. [ 編集]

MORIさんへ

コメントありがとうございます。阿蘇山周辺の山行記録拝見しました。とても暑そうでしたね。ユウスゲやなでしこ、はんかいそう、ひごたいにであいたくて、倉木山をあるきました。暑かったです。雨乞い牧場の高原をゆっくり散策しました。夕方、ゆうすげが咲き誇る頃、またあるきたいです。8月になったら信州を歩かれるんですね。MORIさんの写真を楽しみにしています。。
  1. 2010/07/27(火) 10:26:23 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/164-1e1e0ee2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード