すずめ蜂とあぶがうろうろしています。対策に6mmの網を入り口にしました。何とかして出入りする姿がおかしくもあります。これで大丈夫ならいいのですが。

↑6mmの網です。

↑6mmの網では小さすぎますかね。
スポンサーサイト
- 2010/07/22(木) 09:06:47|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
おはようございます^^
スズメバチ一匹が蜜蜂を襲う映像を見ますが本当に凶暴ですね。
蜜蜂の必死に巣を守る姿に泣けてきます。
今蜜蜂はブームですよ^^ミツバチハッチノ映画感動するそうです^^
夏休み娘と観て来ようと思います^^
- 2010/07/22(木) 09:35:58 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。日本蜜蜂飼いたいという人が最近おおいらしいです。山を歩かなければ蜜蜂を飼うこともなかったでしょうが。蜂たちはとても元気ですが、すずめばちとあぶがこわいんですよ。くわえて飛んでいきました。夏は氷に日本蜜蜂の蜂蜜をかけるのがおいしいです。
- 2010/07/22(木) 10:14:40 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
ぴぴろぐに立ち寄って下さっていたのを履歴で拝見して、おじゃま致しました。
素敵なブログですね。
季節の移ろいって、目を凝らしてみればあちこちに顕著に現れているのだわ、
と、しみじみ感じさせられました。
趣味の茶道では、季節感を...などと言いながらも、実際は日常に追われ、季節を
ゆっくり感じることが少なくなっておりましたので、目に心地よく拝見いたして
おります。
ずいぶん小さい頃に蜂に刺されて以来蜂が怖くなり、じっくり観察などはした
ことがなかったのですが、こうしてみると可愛いものですね。
- 2010/07/22(木) 23:06:53 |
- URL |
- ぴろ #-
- [ 編集]
こめんとありがとうございます。ワンコが好きなので時折のぞいています。記事がたのしいですね。日本蜜蜂はさされても、それほどいたくありません。蠅ぐらいの大きさしかなく、一生懸命、蜜をはこんでくれます。
- 2010/07/23(金) 07:24:08 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
6ミリの網で大丈夫だと思います。
初めは戸惑っていますが、直ぐに慣れてきます。
大きな網で囲っていますが、隙間からスズメバチに入られないように注意して下さい。
- 2010/07/23(金) 09:25:45 |
- URL |
- 蜂之丞 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。6mmの網でだいじょうぶですか。そのうち慣れますか。まわりからスズメ蜂がはいらないようにみなおしてみます。桃が熟れる季節がこようとしています。桃の実にスズメ蜂がきます。スズメ蜂にワナをしてみようとおもいます。
- 2010/07/23(金) 18:29:40 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
スズメバチの捕獲には、ペットボトルのトラップを作って、ブドージュース100%に砂糖、お酒、酢を入れて、木の枝に吊るしておくと入りますよ。
- 2010/07/24(土) 21:55:35 |
- URL |
- 蜂之丞 #-
- [ 編集]