こうやって比べてみると、かなり違いますね、
そして、日本タンポポはほんとに見なくなりました・・
なんでも、外来種が逞しいのか、はびこりますね。
これも自然の流れ、仕方ないのでしょうが、
寂しいものです。
- 2022/05/04(水) 17:17:47 |
- URL |
- hinokuni55131 #-
- [ 編集]
この花は日本タンポポではありませんでした。
ジシバリという花でした。
今までずっと日本タンポポと思っていました。
スマホを使い、花のアプリをいれなければだめですね。
- 2022/05/04(水) 18:52:41 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
名前は知らなかったのですが ジシバリ(地縛り)と言うのですね。
あちこちにはびこっています。
蜜を求めてミツバチが来るのですね。
- 2022/05/05(木) 16:10:01 |
- URL |
- 花梨 #ndHicBQ6
- [ 編集]
ジシバリというんですね。
にほんたんぽぽかとおもっていました。
蜜蜂が好きでたくさん来ていました。
畑のいたるところに西洋タンポポが出来て困っています。
根が深く、とってもとってもできてきます。
厄介な外来種です。
- 2022/05/05(木) 19:34:17 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんばんは。
同じようなタンポポに見えてもジシバリと西洋タンポポ何ですね。
こんな小さな花でもミツバチにとっては、貴重な花なんですね~ヽ(´▽`)/
- 2022/05/05(木) 21:07:39 |
- URL |
- ★KF #GVeYRFtk
- [ 編集]