fc2ブログ

野菜と花と蜂と

熱湯消毒

蜜蜂の箱を熱湯消毒しました。

IMGP2422.jpg

灰にサツマイモを入れて焼きました。
IMGP2423.jpg

とてもおいしいです、。
IMGP2420.jpg
スポンサーサイト



  1. 2022/01/31(月) 14:01:23|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ツバキ | ホーム | 蠟梅>>

コメント

初めまして

酒好きの男ですが 甘い焼き芋が大好きです。
でも こんな風にして焼いたことがありません。
きっと美味しかったでしょうね(^-^)/
  1. 2022/01/31(月) 20:38:59 |
  2. URL |
  3. 青佐木 #-
  4. [ 編集]

ううううぅ

イモくいたい。
  1. 2022/01/31(月) 21:06:27 |
  2. URL |
  3. サブロウ #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
春に備えてミツバチの箱を熱湯消毒 … なるほど
と思っていると、焼き芋ですか!(・∀・)!
本当、おいしそうです。やられました。
画面からも伝わってきます。
寒い冬に食べると、美味しさもひとしおですね。^^
  1. 2022/01/31(月) 23:37:48 |
  2. URL |
  3. らいとNGC7000 #D5oft8Ig
  4. [ 編集]

蜜蜂の箱を熱湯消毒するなんて初めて知りました。
我が家ではバーナーで内部を焼きました。
焼き芋美味しそうですね。
  1. 2022/02/01(火) 05:54:16 |
  2. URL |
  3. デジタルクマ #64TjWBNY
  4. [ 編集]

青佐木様へ

木を燃やしてその灰に中にサツマイモをアルミホイルで包んで入れるのです。子供の頃は直接入れていました。
美味いんです。焼き芋、最高です。
  1. 2022/02/01(火) 07:53:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

サブロウ様へ

買った焼き芋よりはるかにおいしいですよ。顎タンが落ちます。
  1. 2022/02/01(火) 07:56:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

らいとNGC7000様へ

巣箱を熱湯消毒するのに,まきと灰がもったいないので焼き芋をしました。子供の頃はよくしました。美味いんですよ。
箱をそのまま使おうかと思ったのですが、ダニがついているといけないので10分くらいつけています。2分くらいでダニは死ぬのでは思いますが、用心のためです。蜂は今は気が荒いですね。面布をかぶらないで扱ったら、、刺されました。
不知火がよくできていますね。感心します。我が家のデコポンは全くおいしくないです。
  1. 2022/02/01(火) 08:03:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

デジタルクマ様へ

箱の内部をバーナーで少し焼くか、次亜塩素酸で消毒するか迷いましたが、熱湯消毒することにしました。1分でダニは死滅するという人もいますが、5分から10分、返しながらやりました。
焼き芋は絶品です。紅はるかは美味しいですね。蜜がしたたり落ちる気がします。
  1. 2022/02/01(火) 08:15:15 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

 蜜が出て 美味しそうな焼き芋 (^^♪
久しく こんな旨そうなのは食べてないなぁ
  1. 2022/02/01(火) 11:45:20 |
  2. URL |
  3. マリン・ブルー #-
  4. [ 編集]

マリン・ブルー様へ

焼き芋は薪を燃やして、その中に芋を入れ、焼いたのが一番おいしいですね。買ったのより遥かにおいしいです。薪ストーならできるでしょうかね。とにかく久しぶりにおいしい芋を食べました。蜜が滴るようでした。
  1. 2022/02/01(火) 15:15:32 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは。

焼き芋、ねっとりとした食感みたいで美味しそうですね。
直火焼きの芋は、最高でしょうね~(^O^)
  1. 2022/02/01(火) 22:00:46 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

KF様へ

直下焼きの焼き芋最高ですね。子供の頃食べた味ですね。石焼き芋とは話にならないですね。蜜がしたたり落ちそうです。美味いですよ。
  1. 2022/02/02(水) 09:22:33 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

一石二鳥でしたね

こんにちは。
岩手は朝は寒かった(-6.8度)ですが、春の陽射しが降り注いでいます。

ハチの巣の煮沸消毒と焼き芋ですか?
一石二鳥でしたね。
焼き芋美味しそう!!

  1. 2022/02/03(木) 10:31:12 |
  2. URL |
  3. トリトン #vD.pNOmk
  4. [ 編集]

トリトン様へ

蜂の箱の消毒と焼き芋は一石二鳥ですね。北九州は梅が咲き始め、春の息吹を感じられます。ミツバチも春を待ちわびています。焼き芋は絶品でした。
  1. 2022/02/03(木) 15:53:09 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1525-e4ae446a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード