fc2ブログ

野菜と花と蜂と

干し柿

今年の北九州の8,9,10月の気候は異常でした。
8月は雨が多く涼しく、9.10月は8月みたいに暑く、雨が降らなかったです。
10月2日に干し柿をしたが、全くおいしくないです。
10月10月に冷凍しましたが、昨日出してみました。

IMGP1979.jpg


IMGP1980.jpg



スポンサーサイト



  1. 2021/10/14(木) 06:17:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<野菊 | ホーム | 白菜>>

コメント

こんにちは。

もう干し柿を作られましたか~
私も毎年恒例行事で、わずかですが干し柿を作ってます。

偶然ですが、今日は近くの産直市場で小さな渋柿を20個ばかり買ってきました。
とりあえず皮を剥いて吊るしましたが、まだ気温が高いので・・・・(^_^;)

上手くできたらUPしたいですね~(笑)

  1. 2021/10/14(木) 13:26:37 |
  2. URL |
  3. ★KF #GVeYRFtk
  4. [ 編集]

KF様へ

干し柿をつくりました。
産直に柿をうっているのを見ます。
吊るし柿出来たらみせてください。
今は暖かいので、カビが生えそうですが、
日曜日から、冷えそうなので、柿には良いと思います。
コロナが先が見えそうなので
今年は英彦山の豊前坊や高巣原に紅葉を見に行きたいと思っています。
山口県では柿木村が紅葉が綺麗でした。
昔、山口、島根、広島県境の山をよく歩きました。
  1. 2021/10/14(木) 14:08:54 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1466-9b2253cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード