fc2ブログ

野菜と花と蜂と

コセンダングサ

日本ミツバチの蜜源植物です、

IMGP1915 (2)


IMGP1926 (3)


スポンサーサイト



  1. 2021/10/10(日) 07:55:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<柿の木 | ホーム | ヤマボウシ>>

コメント

初めて聞いた名前ですが
これに似たような花は見たことあります。
日本ミツバチの蜜源は多様な花たちなのですね。

昨日、出かけた先でセイタカアワダチソウを少しと
ススキをつんできました。
花瓶にいけて玄関に置いてます。
  1. 2021/10/10(日) 08:39:09 |
  2. URL |
  3. hinokuni55131 #-
  4. [ 編集]

hinokuni様へ

日本ミツバチの蜜源は多様な花です。
だから日本ミツバチの蜜は百花蜜と呼ばれています。
コロナ、インフルエンザ予防に毎朝、牛乳に入れてのんでいます。
売られている蜂蜜にアメリカやEUで禁止されてる除草剤グリホサートが
混入されていると週刊新潮に書かれていました。
アメリカやEUで禁止されている除草剤をなぜ禁止しないのですかね。
似たようなことが鶏のケージ飼育にもあります。

セイタカアワダチソウとススキを摘みましたか。
秋ですね。今頃ススキが良いですね。
hinokuni様の出身地、阿蘇の外輪山を歩いていた時、
たくさんのススキとマツムシソウが群生していたのをおもいだしました。
マツムシソウが綺麗だったですね。
また歩いてみたいです。
  1. 2021/10/10(日) 10:08:33 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コセンダングサ、ひっつき虫に似ていますね。(・∀・)
思わず画面を見て、喜んでしまいました。
日本蜜蜂は色んな花から蜜を集めているんですね。
あの小さな体で、立派です。
  1. 2021/10/10(日) 18:15:06 |
  2. URL |
  3. らいとNGC7000 #D5oft8Ig
  4. [ 編集]

らいとNGC7000様へ

ひっ付き虫に似ていますね。
横を通ったら引っ付くかもしれません。
日本ミツバチはいろんな花から蜜を集めます。
だから百花蜜と呼ばれます。
小さな体で一生の間にスプーン一杯の蜜を集めます。
けなげです。
それを人間に横取りされます。
  1. 2021/10/10(日) 20:06:51 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1462-60ed4378
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
97位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード