お早うございます、
かわいらしい実ですね、食べられるなんてすてき!
ヤマモモというのがありますが、それに似ていますね。
ジャムとかに良さそう。
- 2021/10/10(日) 08:34:45 |
- URL |
- hinokuni55131 #-
- [ 編集]
ヤマモモと少し似てますね。
しかし、味は全く違います。
ヤマモモは酸っぱいですが、こちらは甘いです。
ジャムにする人もいるといます。
山を歩いていた時、この実を食べると、疲れが取れました。
- 2021/10/10(日) 09:51:03 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ヤマボウシ・・・花が咲き実が生り 食することができて
秋には紅葉が楽しめるとのことで 白い花の
ヤマボウシの苗を植えて2年ちょっと・・・
鉢に植えているのですが 小さな実が生っています。
食べるほど大きくないのですが・・・
セイタカアワダチソウって薬草なんですね。
知りませんでした。
良くないイメージしかなかったので・・・
教えてくださってありがとうございます。
- 2021/10/10(日) 21:01:17 |
- URL |
- 花梨 #ndHicBQ6
- [ 編集]
ヤマボウシ、花も実も楽しめます。
昔の山仲間は実をジャムにすると言ってました。
甘いですね。
セイタカアワダチソウはつぼみを切り取り、ひもで縛り
つるして乾燥させます。
いまが時期です。
おそいくらいかな・
多分、セイタカアワダチソウの蜜は健康に役立つとおもいますが
臭いというので、セイタカアワダチソウが混じった蜜はとりません。
コロナのサプリになるかもしれません。
- 2021/10/11(月) 06:20:03 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]