こいつらのおかげで我が家の日本ミツバチが2群逃亡しました。
箱の前でぶんぶんしていたので、慌ててネズミ捕りを置きました。
可愛そうですが、背に腹はかえられません。
スポンサーサイト
- 2021/10/03(日) 18:20:42|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
おはようございます。
今日も秋晴れの一日となりそうです。
岩手なのに、わが町の今日の予想最高気温は27度です。盛岡は29度の予報です。
さて、憎きオオスズメバチですね。
こいつらのせいで、2群も逃亡したのですね。
迷惑千万ですね。
逃亡した群れはもう戻って来ないのでしょうね。
ミツバチたちだって安全なエリアで生活したいですよね。
ハチの巣を採って、ハチの子を食べてしまえばリベンジになりますかね。
可哀想ですが、害虫は退治しなくちゃなりませんからね。
アーメン。
- 2021/10/04(月) 08:41:07 |
- URL |
- トリトン #vD.pNOmk
- [ 編集]
オオスズメバチも生きていかねばなりませんからね。
オオスズメバチの子供をとり、油で炒めたらとてもおいしそうですが、
とてもじゃないが捕まえきれません。
スズメバチに小さなテイシュパーパーをつけ、追いかけるそうです。
2群が3群になり、最後は全滅するかもしれません。
- 2021/10/04(月) 10:26:13 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
粘着シートを置きましたが、時すでに遅しでした。
しかしまだ頑張っているミツバチ群には有効だと思います。
ペットボトルに蜂蜜の搾りかすを入れて木につるしました。
これにもかなりのオオスズメバチが入っていると思います。
昼の気温が30度を超えて、8月の気温です。
いつ秋が来るのか待ち遠しいです。
しかし、林道の果実や花には秋がきています。
- 2021/10/04(月) 18:05:59 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]