fc2ブログ

野菜と花と蜂と

オオスズメバチ

こいつらのおかげで我が家の日本ミツバチが2群逃亡しました。
箱の前でぶんぶんしていたので、慌ててネズミ捕りを置きました。
可愛そうですが、背に腹はかえられません。

IMGP1897.jpg
スポンサーサイト



  1. 2021/10/03(日) 18:20:42|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<草刈まさお | ホーム | 白菜>>

コメント

2群も逃亡したのですね

おはようございます。
今日も秋晴れの一日となりそうです。
岩手なのに、わが町の今日の予想最高気温は27度です。盛岡は29度の予報です。

さて、憎きオオスズメバチですね。
こいつらのせいで、2群も逃亡したのですね。
迷惑千万ですね。
逃亡した群れはもう戻って来ないのでしょうね。
ミツバチたちだって安全なエリアで生活したいですよね。

ハチの巣を採って、ハチの子を食べてしまえばリベンジになりますかね。

可哀想ですが、害虫は退治しなくちゃなりませんからね。
アーメン。

  1. 2021/10/04(月) 08:41:07 |
  2. URL |
  3. トリトン #vD.pNOmk
  4. [ 編集]

Re: 2群も逃亡したのですね

オオスズメバチも生きていかねばなりませんからね。
オオスズメバチの子供をとり、油で炒めたらとてもおいしそうですが、
とてもじゃないが捕まえきれません。
スズメバチに小さなテイシュパーパーをつけ、追いかけるそうです。
2群が3群になり、最後は全滅するかもしれません。
  1. 2021/10/04(月) 10:26:13 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

トリトン様へ

粘着シートを置きましたが、時すでに遅しでした。
しかしまだ頑張っているミツバチ群には有効だと思います。
ペットボトルに蜂蜜の搾りかすを入れて木につるしました。
これにもかなりのオオスズメバチが入っていると思います。
昼の気温が30度を超えて、8月の気温です。
いつ秋が来るのか待ち遠しいです。
しかし、林道の果実や花には秋がきています。
  1. 2021/10/04(月) 18:05:59 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/1454-bf53e1f0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード