fc2ブログ

野菜と花と蜂と

岳滅鬼山

深倉園地より、深倉林道、岳滅鬼山、香岩峠、姥が懐、深倉園地と周回する。


RIMG0496_convert_20100508195034.jpg

↑慈母の滝


RIMG0498_convert_20100508195143.jpg

↑林道に咲くアケビの花


RIMG0499_convert_20100508195255.jpg

↑林道より岳滅鬼山へ直登する。自然林あふれる素晴らしい光景で飽きることはなかった。

RIMG0501_convert_20100508195408.jpg

↑大人が3人手をつないでも届かない楓の巨木。


RIMG0507_convert_20100508195806.jpg

↑山芍薬


RIMG0508_convert_20100508195931.jpg

↑ヤマシャクヤクをあっぷで


RIMG0514_convert_20100508200035.jpg

↑香岩峠の石楠花


RIMG0516_convert_20100508200203.jpg

↑香岩峠よりの尾根道のみつばつつじ


RIMG0519_convert_20100508200310.jpg

↑姥が懐の岩の真上に咲く石楠花。今日、みた石楠花で1番きれいでした。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/08(土) 20:27:49|
  2. 岳滅鬼山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<蜜蜂 | ホーム | こごみ>>

コメント

No title

こんばんは!

山芍薬、出合えて良かったですね。
シャクナゲは、開花が遅れてると感じてましたが咲いてる所もあるンですね。
  1. 2010/05/08(土) 22:24:04 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

九チャン様へ

コメントありがとうございます。釈迦岳縦走路は石楠花の花のつきがわるいですね。しかしそこそこたのしめました。山芍薬は少なかったです。以前、通った時、多いんではと期待したのですが。しかし、ブナ林、いろんな種類の楓など、圧倒的な自然で、新緑がまぶしかったです・・・
  1. 2010/05/09(日) 06:06:58 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ご無沙汰しています!

ふくちゃん こんにちは。
ご無沙汰しています。
本コースにヤマシャクが咲いているのですね。
知りませんでした。来年は出掛けてみます。
GW山行はアケボノツツジ尽くしでした。
天候にも恵まれ山歩きを楽しんできました。
  1. 2010/05/09(日) 12:50:44 |
  2. URL |
  3. MORI #EGcW8o3w
  4. [ 編集]

No title

こんにちは^^
久しぶりに登られて綺麗な花に出会えて良かったですね^^
山芍薬来年は実際に見てみたいです^^
  1. 2010/05/09(日) 16:17:09 |
  2. URL |
  3. 悟空の笑顔 #-
  4. [ 編集]

MORIさんへ

コメントありがとうございます。あけぼのつつじ、堪能しました。ありがとうございます。
  1. 2010/05/09(日) 19:56:32 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

悟空の笑顔さまへ

コメントありがとうございます。ヤマシャクヤクを堪能したかったのですが、このコース、少なくて、堪能できませんでした。綺麗な林の中に山草を期待したのですが、全くだめでした。しかし、新緑のぶな、かえでに満足でした。
  1. 2010/05/09(日) 20:00:45 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

No title

こんにちは ふくちゃん
深くら園地方面から登るのも流行っているのですね。私は日田から登ってみたいと思っています。ヤマシャクやシャクナゲなど良く咲いていますね。私は2と9日に五家荘の山に行きましたが、2日はほんの少しでしたが、9日はシャクナゲやミツバツツジにあうことが出来ました。16日はやはり五家荘の山でヤマシャクを狙っていますが、歩けるかどうかです。(Hi)
  1. 2010/05/10(月) 10:48:23 |
  2. URL |
  3. CJN #chwFPGng
  4. [ 編集]

CJNさんへ

コメントありがとうございます。五家荘の山はいいですね。たくさんヤマシャクヤクがさいているでしょうね。日本蜜蜂もぶんぶんして、歩くことが楽しいとおもいます。
  1. 2010/05/10(月) 13:50:09 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/142-f674e24f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード