深倉園地より、深倉林道、岳滅鬼山、香岩峠、姥が懐、深倉園地と周回する。

↑慈母の滝

↑林道に咲くアケビの花

↑林道より岳滅鬼山へ直登する。自然林あふれる素晴らしい光景で飽きることはなかった。

↑大人が3人手をつないでも届かない楓の巨木。

↑山芍薬

↑ヤマシャクヤクをあっぷで

↑香岩峠の石楠花

↑香岩峠よりの尾根道のみつばつつじ

↑姥が懐の岩の真上に咲く石楠花。今日、みた石楠花で1番きれいでした。
スポンサーサイト
- 2010/05/08(土) 20:27:49|
- 岳滅鬼山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
こんばんは!
山芍薬、出合えて良かったですね。
シャクナゲは、開花が遅れてると感じてましたが咲いてる所もあるンですね。
- 2010/05/08(土) 22:24:04 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。釈迦岳縦走路は石楠花の花のつきがわるいですね。しかしそこそこたのしめました。山芍薬は少なかったです。以前、通った時、多いんではと期待したのですが。しかし、ブナ林、いろんな種類の楓など、圧倒的な自然で、新緑がまぶしかったです・・・
- 2010/05/09(日) 06:06:58 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは^^
久しぶりに登られて綺麗な花に出会えて良かったですね^^
山芍薬来年は実際に見てみたいです^^
- 2010/05/09(日) 16:17:09 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。あけぼのつつじ、堪能しました。ありがとうございます。
- 2010/05/09(日) 19:56:32 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ヤマシャクヤクを堪能したかったのですが、このコース、少なくて、堪能できませんでした。綺麗な林の中に山草を期待したのですが、全くだめでした。しかし、新緑のぶな、かえでに満足でした。
- 2010/05/09(日) 20:00:45 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは ふくちゃん
深くら園地方面から登るのも流行っているのですね。私は日田から登ってみたいと思っています。ヤマシャクやシャクナゲなど良く咲いていますね。私は2と9日に五家荘の山に行きましたが、2日はほんの少しでしたが、9日はシャクナゲやミツバツツジにあうことが出来ました。16日はやはり五家荘の山でヤマシャクを狙っていますが、歩けるかどうかです。(Hi)
- 2010/05/10(月) 10:48:23 |
- URL |
- CJN #chwFPGng
- [ 編集]
コメントありがとうございます。五家荘の山はいいですね。たくさんヤマシャクヤクがさいているでしょうね。日本蜜蜂もぶんぶんして、歩くことが楽しいとおもいます。
- 2010/05/10(月) 13:50:09 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]