fc2ブログ

野菜と花と蜂と

こごみ

40年以上の仲良し、信州の信濃町の友よりコゴミが送られてきました。信濃町の道の駅はとてもいいらしいです。コゴミを食べたことがないと言うと、信濃町の人はみなさん食べるよと言っていました。周りを妙高山、飯綱山、黒姫山、斑尾山、戸隠などに囲まれて、山菜がたくさんとれるらしいです。妙高山がとても綺麗にみえます。しばらく、おとずれていません。平尾台をつれてあるいたら、こんな素晴らしいところは信州にはないといってました。


RIMG0493_convert_20100427185413.jpg

↑友よりのてがみです。

RIMG0492_convert_20100427185553.jpg

↑こごみです。ぜにまいににていますね。夏にはねまがりたけがとれるそうです。美味しいらしいです。

スポンサーサイト



  1. 2010/04/27(火) 19:13:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<岳滅鬼山 | ホーム | 日本蜜蜂>>

コメント

No title

こんばんは!

話には聞いてましたが始めて見ました♪
コゴミってのは北九州には存在しないのかな~。
鏡餅を飾る時に使うウラジロの親方に似てますね。

どんな味なんだろう。
歯応えシャキッとしそうですね。

  1. 2010/04/27(火) 20:07:29 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

No title

こごみ美味しいですね。

天麩羅で食べました。明日のカフェでピーナッツ味噌和えにして出そうと思っています。
  1. 2010/04/27(火) 20:08:31 |
  2. URL |
  3. hidesan #-
  4. [ 編集]

No title

こごみは名前と食べたら旨いってことだけは知ってましたが、
食べた感想はどうでしたか。
庭にこれと似たようなのがあるけど、どこか違うような・・
九州にはないんですかね。
  1. 2010/04/27(火) 22:46:37 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #ctGBMyk2
  4. [ 編集]

九ちゃんさんへ

コメントありがとうございます。コゴミしゃきっとしています。てんぷらでもおひたしでもおいしいです。妙高や斑尾山は良い山です。飯綱山はニコルの森があり、イギリスのチャールズ皇太子もたずねました。杉を伐採して、広葉樹をうえているそうです。今頃から山菜が多いです。コゴミは福智山にもあるかもしれませんね。ゼニマイとウラジロの中間みたいなかたちです。探してみてください。
  1. 2010/04/28(水) 18:57:21 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

hidesanへ

コゴミをしっているのですね。おいしいですね。信州の人がこごみを食べるまでしりませんでした。巣箱、日本蜜蜂がはいるといいですね。信濃町の友が南アルプス山麓に蜜蜂を飼育している人が多いよといってました。hidesanとおなじく、無農薬でからだにやさしい野菜が目標です。
  1. 2010/04/28(水) 19:05:21 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

BUNBUNさんへ

コゴミ、九州にもあるかもしれませんが、よくわかりません。信州佐久の人が食べるとききましたので、信濃町の友人に訪ねてみましたら、皆さん普通に食べるよといってました。黒スイカをうえましたら、昨日の風でキャップがとび、茎からおれて駄目になりました。残念です。また苗を国家園に注文しました。
  1. 2010/04/28(水) 19:14:56 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

No title

はじめまして、masamsaさんつながりだったんですね。 
訪問をいただまながらお構いもせずに失礼しました。
ゲストハウスさんも知ってるし~!

信州産のこごみ密で立派に見えます。
信州では山菜そばに入れているので、こごみを知らない人でも目にし、口にすることが在ると思います。
こちらも、先日、榛名山で今年初めての収穫をしました。
採れたてを熱湯に入れアク抜きをしてさめる頃に沢の水で洗いその場でいただく事もあります。
こごみは山菜のなかでもメジャーです。
  1. 2010/04/30(金) 09:41:28 |
  2. URL |
  3. 気まぐれ童人 #SFo5/nok
  4. [ 編集]

きまぐれ童人さまへ

コメントありがとうございます。榛名山にもこごみがあるのですか。信州あたりではそばにもいれるのですか。しらなかったですね。信濃町の道の駅の蕎麦にもコゴミがはいっているかもしれませんね。群馬にもしばらく行ってません。。群馬町に87歳ぐらいになる恩師がいるのですが、なかなか、見舞いにもいきません。。これからもよらせていただきます。
  1. 2010/04/30(金) 19:56:49 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ど~も~!

ふくちゃんさん、こんんちは~~。

コメントありがとうございました。
私も田舎育ちで山は大好きです。

山野草、良いですね~子供の頃は何とも思わなかったのに、年を取るごとに、山の草花がいとおしくなり、私も時々山に行きます。

ミツバチ飼ってるんですね、今年は寒さが遅くまであって、やっと分蜂シーズンに入りましたが、そちらはどうですか?
頑張って捕獲して美味しい蜂蜜を待ちましょうね。

これからも宜しく~~~(^。^)y-.。o○
  1. 2010/05/05(水) 09:07:50 |
  2. URL |
  3. ぼっちゃん #-
  4. [ 編集]

ぼっちゃんさまへ

コメントありがとうございます。熊本の岩宇土山へミチノク福寿草を見に行き、日本蜜蜂に興味を持ちました。山の中に100mおきに巣箱がしかけられていました。まだ、1群も捕獲していません。今年駄目なら、来年があります。またよらせていただきます。
  1. 2010/05/05(水) 19:39:09 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/141-0ed3f0f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード