4月3日(土)、英彦山を野鳥の森コース、北西尾根経由であるく。中岳、北岳、神社と周回するコースはとても好きなこーすだ。神社で無料の紅茶をいただく。甘く疲れがとれる。森の中に何か山草が咲いてないか、期待してあるいたが、まだ全く山草は芽がでてない。落葉樹林の、ブナ、ミズメ、ミズナラ、ヒメシャラ、リョウブ、針葉樹のイチイなどの木々を眺めながら、ゆっくりあるく。、重い雪で木々が折れて、所どころ登山道をふさいでいて、あるきにくい。山頂近く、クマイ笹が刈られていたが、スキー場でもするんだろうか。その昔は上宮スキー場といわれていましたが。

↑英彦山山麓、日岳下の山桜

↑
日岳と山桜

↑野鳥の森コースのアブラチャン

↑野鳥の森コースと北西尾根コースの境めに咲くアブラチャン、これより上は寒いのかまだ固い蕾です

↑北西尾根の落葉樹林

↑存在感のあるぶな

↑刈り払われたクマイ笹

↑頂上近くの存在感のある杉の木、厳冬期、この木の樹氷が見たかった。来年に期待しよう。
スポンサーサイト
- 2010/04/03(土) 18:48:20|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは!
UPがないのでウルシ被れが酷くなったのかな~?等と心配してましたがお元気のようですね。
バシャッ、バシャッ、テスト中だったのでしょうか(^_-)
英彦山系はかなり倒木や折枝が目立ちますね。
中岳のブナも枝姿が変わりましたね。
北西尾根はこんなに広範囲に刈られているのですか。
ビックリ!
- 2010/04/03(土) 21:56:39 |
- URL |
- 九ちゃん #-
- [ 編集]
こんばんは^^
久しぶりの山歩きでしたか?
英彦山も山桜が咲いて、もう散り始めてませんでしたか?
風も強く雨もすごくて....
もうつつじが咲き始めているようですからこれからますます
楽しいみですね^^
- 2010/04/03(土) 22:45:12 |
- URL |
- 悟空の笑顔 #-
- [ 編集]
ウルシカブレはすっかりよくなりましたが、これからはダニかぶれがあります。気をつけてください。上宮近くはクマイ笹が刈られていたので、北西尾根コースは楽しみな?笹藪こぎがなくなり、らくらく歩けるようになりました。笹を刈ったあと、昔、植生していた、ぶな、ひめしゃら、いちいなどの木々を植えて欲しいです。まちがっても杉やヒノキの針葉樹はやめてもらいたいですね。環境税、はらいませんよ。
- 2010/04/04(日) 07:05:34 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。英彦山野鳥の森の上部は全く桜がさいていません。まだ固い蕾です。つつじはあまり見かけません。三郡から宝満の縦走路がおおいです。これからがたのしみです。天山はスキー場から歩かれたのですか。悟空も歩ける道だったでしょ。去年、トリカブトのさく時期、七曲峠からあるきました。またことしも時期に歩くつもりです。
- 2010/04/04(日) 07:18:17 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]