夏になり蜜源が少なくなり、蜂が弱ってきたように見えるので、
砂糖にヤクルトを入れて給仕しました。
山にはリョウブ、タラ、カラスザンショの花が9月まで次からつぎへと咲き、たくさん蜜がありますので、、
給仕する必要は在りません。
しかし、カラスザンショの蜜は好みが激しいと聞きます。

蜂に刺されないように後ろから給仕します。
スポンサーサイト
- 2021/07/23(金) 06:57:40|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今の時期は蜜源が少ないので、弱る蜂もいます。給仕をしなくてもよいのですが、今回はしてみました。蜂が元気になりますように。私も熊本の岩宇土山を歩くまでは日本ミツバチを全く知りませんでした。土地の人がミツバチの箱を置いているのでやってみようと思ったのです。
- 2021/07/23(金) 12:22:40 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
自宅群の蜂は蜜探しに苦労します。生きるために自分のためた蜜を食べるかもしれません。今までは砂糖水を給仕していたのです。オロナミンCを考えたのですが、体調をよくするにはヤクルトが一番だと考えました。
- 2021/07/23(金) 17:19:06 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
ハチにヤクルトは面白いでしょ。糖度18度あるとは知りませんでした。これで蜂が元気になってくれるとよいですが。
- 2021/07/24(土) 07:54:07 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]