ミツバチ3群めが4月6日12時分蜂しました。

分蜂板より網ですくい、網を蜂の箱の下に置き、ミツバチたちに入ってもらいました。
スポンサーサイト
- 2021/04/06(火) 19:38:53|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは。
分蜂が進んでいますね。
網で掬って移動させるんですね。
高等テクニックですね。
自然界では、巣の場所探しから始まるんでしょうね。
自然界で分蜂する際、場所を決めるのは新女王蜂なのでしょうか?
ご教示くださいな。
90歳の義母(妻の母)の介護を妻が毎日しています。
耳が遠い上に痴呆が始まってきました。
近くに一人で住んでいますが、食事の介護、入浴など全部妻が行っています。
一日の介護時間は4~5時間です。
頭が下がります。
しかしそろそろ通い介護が限界に近づいています。
悩ましいことです。
- 2021/04/06(火) 21:21:44 |
- URL |
- トリトン #vD.pNOmk
- [ 編集]
昨日、分蜂を見に来た人が、網ですくい、網の上に蜂の箱を置くのは良い方法だと言ってました。自然界では働きバチがお気に入りの巣の候補を探します。良い場所が見つかったら、女王バチを連れていきます。介護は大変ですね。介護で働く人の給料が安すぎます。いつも介護で仕事をしている人に感謝しています。
- 2021/04/07(水) 08:22:42 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]
こんにちは。
ご教示ありがとうございました。
働きバチが候補場所を探して、護身&誘導するんですね。
そう言えばNHKの番組見たことがあったかもしれません。
昨日の妻の介護時間は、8時間を超えました。
何と、電話で2回呼び出されたんです。
1回目は6:25。4回目は、夜の21:38。
日中は歯医者の通院の介助もしました。
「自分の親だから・・・。」と頑張っていますが、妻の体が心配です。
今日も、12:25にSOSの電話があってまだ帰って来ていません。
男性は、女性の下の世話が苦手ですからね~。
まして、義母ですからできません。
毎日電話が鳴るとドキドキします。
看護師と介護士は「天使」に見えます。
- 2021/04/07(水) 15:38:59 |
- URL |
- トリトン #vD.pNOmk
- [ 編集]
女性は介護の世話を押し付けられ、大変ですね。昔、私食べる人、あなた作る人というコマーシャルがあり、批判されました。男女平等ではないですね。優秀な人が介護職を目指してほしいです。介護職の給料も上げてやってほしいです。
- 2021/04/07(水) 19:21:20 |
- URL |
- fukuchan #-
- [ 編集]