秋吉台近くの桂木山を鐙峠から歩きました。赤松、こなら、りょうぶ、のぐるみ、などの自然林が多く、快適な山歩きでした。また、期待もしなかった新雪歩きを楽しめました。頂上から秋吉台、日本海に浮かぶ青海島までみえる青空でした。

↑秋吉台から眺める桂木山

↑鐙峠、桂木山の登山口の案内板があります

↑今年初見の土栗です

↑新雪を気持ちよくあるきました

↑>誰も歩いていない雪の上をあるきました

重い雪で木がおれそうです

↑桂木山山頂です。青海島や秋吉台がみえました。信仰の山ですね。祠がありました

↑秋吉町の日本名水100選に選ばれている別府弁天池によってかえりました
スポンサーサイト
- 2010/01/09(土) 20:26:04|
- 桂木山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
ふくちゃん こんばんは~*
桂木山から見える山の風景は、うっすらと雪化粧をていますが、深い雪は見えません*^^*
でも、一歩山にはいると、やっぱり白銀の世界が広がって、シンシンと静かな感じがします。
よほど良い天気のようですね~♪
ツチグリに当たる日差しが明るいですね*^^*
すてきな歩きが出来て本当によかったです。
きのこも明日は霧島山系へ登ってきます。
初登山なので、余計嬉しいです*^^*
- 2010/01/09(土) 21:06:21 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
コメントありがとうございます。尾根道にたくさんの赤松があります。秋にはまた着たいなとおもいました。たくさんの茸の出来そうな山でした。山を歩くとき、いつもこんな事を考えながら、あるいています。霧島山系気をつけて、楽しんでください。霧島山系にはしばらくいっていません。また行ってみたいです。
- 2010/01/09(土) 21:45:19 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
寒い中自然を満喫してますねー、
四季折々の風景でも冬山は又違って見えて別の楽しみを味わえていいですよね。
画像で自分が行ったような気になります。
土栗って。。キノコですか。
- 2010/01/09(土) 23:22:51 |
- URL |
- BUNBUN #-
- [ 編集]
こめんとありがとうございます、新雪を踏むと、きゅきゅっと雪のしまる音がします。1番のりで気持ちよくあるきました。土栗は茸です。山都町出身の人は幼い頃、食べた記憶があるといってました。その頃、山都町の山はほとんど原生林だといってました、蜜蜂の箱を作っているのを拝見しました、うまいもんですね。
- 2010/01/10(日) 06:18:18 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
ふくちゃん おはようございます。
桂木山、私は歩いた事はありませんが、
楽しく歩けそうな山ですね。
機会を作って一度訪れたいと思っています。
昨日は今年の初歩きとして、塔ヶ峯周辺を歩いてきました。予報に反して、好天で楽しい歩きでした。
- 2010/01/10(日) 07:36:33 |
- URL |
- MORI #EGcW8o3w
- [ 編集]
コメントありがとうございます。MORIさんの山行記録をみました。塔が峰の岩コースは展望もよく、すばらしいですね。桂木山尾根コースは自然林も多く気持ちの良いコースでした。夏草の茂る頃はだめですね。
- 2010/01/10(日) 15:57:15 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]