fc2ブログ

野菜と花と蜂と

英彦山

2010年、初山登りは1月2日、英彦山でした。青空に樹氷を期待したのですが、少しだけ期待はずれでした。なかなか満足の樹氷には出会えません。豊前坊より北岳、中岳、野鳥の森、スキー場、豊前坊と周回しました。

RIMG0317_convert_20100102204253.jpg

↑溶岩の壁の下の登山道


RIMG0320_convert_20100102204437.jpg

↑北岳の肩の下の樹氷


RIMG0321_convert_20100102204553.jpg

↑北岳近くへの道


RIMG0324_convert_20100102204730.jpg

↑北岳の樹氷


RIMG0331_convert_20100102204919.jpg

↑中岳より眺める北岳

RIMG0337_convert_20100102205059.jpg



スポンサーサイト



  1. 2010/01/02(土) 21:17:10|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<桂木山 | ホーム | 塔が峰>>

コメント

明けましておめでとうございます!
すっかり遅くなりました(>_<)

綺麗な樹氷がとれましたね~♪
天気が良いのに今日まで身動き取れずジッと我慢しています。
明日から荒れそうで、また身動き出来ないようですね?
  1. 2010/01/04(月) 15:52:32 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

ふくちゃん こんばんは。
英彦山に行かれたのですね。
雪も多く樹氷も綺麗で、幸先の良い初歩きでしたね。
私は孫の相手で疲れ、山歩きに行く気力もなく炬燵に潜っていますが、
そろそろ始動しなければとは思っています。
今年もお付き合いのほど宜しくお願いします。
  1. 2010/01/04(月) 19:36:31 |
  2. URL |
  3. MORI #EGcW8o3w
  4. [ 編集]

九チャン様へ

コメントありがとうございます。豊前坊より登り、北岳の肩の前ぐらいは、晴れていて、青空で樹氷を眺められるのを楽しみにしていたのに、北岳近くより、ガスになり、絶景を見れず、残念でした。また次の機会をねらいます。次は伊豆千両をみにいきたいなとおもっています。
  1. 2010/01/04(月) 23:30:12 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

MORIさんへ

コメントありがとうございます。豊前坊で馴染みになった、気さくな巫女さんに挨拶をして、英彦山をあるきました。一昨年ですかね、MORIさんが写真にしていた綺麗な樹氷にあいたいですが、なかなかあえません。北岳も中岳も曇り空でした。
  1. 2010/01/04(月) 23:39:33 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

初登山

ふくちゃん 明けましておめでとうございます~*

初登山は白銀の世界ですね*^^*
美しい樹氷を眺めながらの歩きはステキですが、1人だと静寂の山で寂しくなりませんか??

今年も素晴らしい山歩きが期待できそうですね~♪
拝見するのを楽しみにしています。
  1. 2010/01/05(火) 11:43:35 |
  2. URL |
  3. きのこ #SJrrqsN.
  4. [ 編集]

明けましておめでとうございます

気持ちいいくらい真っ白の世界ですね
年末年始、強風ですごかったのですが、やはりみなさん山に行かれてますね

私はとうぶん山はおあずけですが、こんな画像を見てると、ほんとにこの中を歩きたくなります
  1. 2010/01/05(火) 17:21:53 |
  2. URL |
  3. ひめちょろ #mQop/nM.
  4. [ 編集]

きのこさんへ

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。今年はきのこを勉強したいですね。70パーセントは単独行ですが、全くさびしくありません。信州に行くときは単独ではありませんよ。信州の昔仲間とあるきます。
  1. 2010/01/05(火) 23:13:08 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ひめちょろさんへ

いつもいつもぴーちゃんをのぞいています。心配になりますね。私もいつも山にわんこをつれていっていました。今年もよろしくおねがいします。
  1. 2010/01/05(火) 23:19:40 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

英彦山

ふくちゃん 明けましておめでとうございます。
ご無沙汰しています。最近は単独でピークハントに行くことが多くなりました。英彦山も大雪ですね。私は雪のなさそうな低山を探して歩いています。今はみやざき百山です。今年もよろしくお願いいたします。
では・・・また!!
  1. 2010/01/07(木) 18:03:42 |
  2. URL |
  3. CJN #chwFPGng
  4. [ 編集]

CJNさんへ

あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします。CJNさんの山行記録、いつも楽しく拝見させてもらっています。ありがとうございます。遠くには行けないので、近場をあるこうかとおもっています。
  1. 2010/01/07(木) 18:21:54 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/123-0e7a562a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード