台風の被害は全くありませんでした。平成2年の台風19号ははるかに凄まじかったです。
スポンサーサイト
- 2020/09/07(月) 16:01:28|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます。
嬉しいですね~。あけびの記事ですね。
実は私あけびハンターなんです。
毎年、最低100個はあけびを収穫しています。
拙ブログの書庫にあけび・さるなし、はしばみを設けています。
拙ブログのあけびの書庫をのぞいてみてくださいな。
あけび愛が伝わるかもしれませんぞ。
収穫の順番は、はしばみ➡あけび➡さるなしです。
さるなしは、レーズンみたいに少し萎びた方が完熟して美味しいです。
あけびは、義母の住宅と自分の家のどちらにも自然が自然に芽を出した結実したので、あけび棚を作りました。
義母の住宅分は、昨年200個以上生りました。
とても食べきれないので、親戚&近所にバラまきましたよ。(笑)
家庭菜園のミニトマトが甘くてとても嬉しく思います。
アクセス数が161万を超えていますね。
おめでとうございます。
とても人気ブログなのです。
敬意を表します。
Have a nice day.
- 2020/09/11(金) 05:56:42 |
- URL |
- トリトン #vD.pNOmk
- [ 編集]
後でアケビの欄をのぞいてみます。林道に車で行き。歩いて花やアケビや、サルなし、野ブドウを探しています。東京で仕事をしていた時、同僚はアケビは皮を食べるんだよ、うまいんだよと教えてくれました。皆退職して、田舎に帰った人もいます。岩手の人は良く柿を送ってくれました。
- 2020/09/11(金) 07:08:51 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]