コメントありがとうございます。味噌汁にだんごにしていれて、食べるのが好きです。30年前、秋田の湯沢で、秋田の山芋は粘りが1番つよく、だんごになるといわれました。とてもおいしかったです。その時、味噌汁に入れて、食べるのをおぼえました。いまでもあるでしょうか?のりでまいて、フライにして食べるのもすきです。
- 2009/11/22(日) 20:51:18 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
ふくちゃん こんにちは~*
自然薯を畑で育てるとは良い考えですね*^^*
きのこも自然薯委が大好きで、子供の頃から食べていました。
父が自然薯堀の名人で、秋になると里山に入って掘ってくれました。
あの味が秋の生活に染みこんで、「自然薯」でとろろかけご飯は忘れられません。
父が亡くなった今、今年は自然薯が無いなあ~と考えていました。
そういえば、畑にムカゴを蒔いておけば、育つかもしれませんね。
適当な場所を見つけて、やってみようかなあ*^^*
- 2009/11/25(水) 17:21:08 |
- URL |
- きのこ #SJrrqsN.
- [ 編集]
パイプの中にいれてつくりました。とても、天然をほれないです。やはり、天然がおいしいですね。夏にヒゴタイ公園にいったとき、産山村に何人かほる人がいるから、くる時は電話してくれといわれました。太宰治じゃないけど、やはり麦とろが1ばんです。
- 2009/11/26(木) 10:59:40 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]