fc2ブログ

野菜と花と蜂と

薬師林道

薬師林道より、苅又山へ直登したかったが、時間がなかった

.RIMG0195.jpg

↑薬師林道より見上げる三陀山。最初、登り道がわからず、この尾根を藪こぎしたがきれいな落葉広葉樹の森だった。こちらからみると ほとんど原生林だが、頂上についてがっかりした。感動は何もなかった。




RIMG0192.jpg



↑去年この滝の横にえのき茸がたくさんあり、期待したが、今年は朽ちた木もなかった。





RIMG0193.jpg

↑楓の紅葉




RIMG0196.jpg

↑ふかふかの落葉樹の落ち葉の薬師林道
スポンサーサイト



  1. 2009/11/15(日) 18:38:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6
<<自然署 | ホーム | 薬師林道、彦水川>>

コメント

ふくちゃん様こんばんは!

彦水川ってのは薬師林道沿いですか?
 あたくし薬師林道は裏英彦山の登り口迄でそれ以上先まで歩いたことが有りません。
勿論、苅又山や三陀山も未踏です。

彦水川は興味があります♪
お猿さんの海老が居るそうですね(^_^)
その時期になりましたらよろしくお願いします。

長者の木(目薬の木)なんですね。
勉強になり有り難うございました。
  1. 2009/11/15(日) 21:36:02 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

Re: 九ちゃんさんへ

> コメントありがとうございます。今年は英彦山の紅葉は見れないかと思っていました。九ちゃんさんやMORIさんの写真をみて、まだ見れるかなと思いでかけました。綺麗な紅葉をたのしめました。秋,1番好きな長者の木の紅葉を見飽きるほど、楽しめました。お猿さんの海老にはであえませんでした。猫の丸尾あたりで見られるとおもいます。
  1. 2009/11/16(月) 07:19:50 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

ふくちゃん こんにちは。
薬師林道・彦水川・・・方面に行かれたのですね。
今年も一度は行きたかったのですが、駄目でした。
ふくちゃんの写真を見せて頂き我慢します。

「お猿の海老」て何ですか?
よろしければお教え下さい。
  1. 2009/11/16(月) 14:05:52 |
  2. URL |
  3. MORI #EGcW8o3w
  4. [ 編集]

MORIさんへ

コメントありがとうございます。九ちゃんさんやMORIさんの写真を参考に彦水川、薬師林道をあるきました。紅葉は十分楽しめました。写真の何倍も綺麗でした。長者の木が盗掘されないように祈っています。漢方薬になりますからね。お猿さんの海老は花の名前です.正確に書いたら、盗掘されるおそれがありますので。
  1. 2009/11/16(月) 23:11:57 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

紅葉登山

ふくちゃん おはようございます~*

ふくちゃんの歩かれた時期は、多分、終盤の紅葉歩きになるでしょうか。

華やかさが失せて、落ち着いた中に鮮やかな紅の色が一際映えていますね。
素晴らしい自然林歩きで、ふくちゃんの足が中々前に進まなかったようです。

大好きな長者の木の紅葉・・・モミジ?? カエデ?? どちらとも違う葉っぱ、背が高くて燃えるような紅の色、近くで眺めたら圧倒されるでしょうね~♪

昨年彦水川で発生していた「エノキタケ」、今年は倒木がなくなっていたそうですね*^^*
がっかりだったでしょう。

きのこも先日小さな株を1つ見つけて、収穫しました。ナメコが沢山採れたので、嬉しくて嬉しくて・・・
早速、キノコ汁にしてで食べました。

雪に閉ざされる前の、素晴らしい山のイベント、紅葉の山は本当に素晴らしいです。
  1. 2009/11/18(水) 07:32:44 |
  2. URL |
  3. きのこ #SJrrqsN.
  4. [ 編集]

きのこさんへ

コメントありがとうございます。えのきだけ小さいがおいしいです。今年ひとつもなかったです。なめこも出来る頃ですね。雨がふったから、たくさん出来ていると思います。天然は大きくなりますね。長者の木は目薬の木とも言われます。名前が良いでしょう。金持ちになれそうな木でしょう。大きな木は高さ20mぐらいな木もあります。秋で一番好きな木です。
  1. 2009/11/18(水) 08:07:20 |
  2. URL |
  3. ふくちゃん #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/111-ed4a80f4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
136位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
59位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (213)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (225)
苅又山 (1)
家庭菜園 (457)
花 (197)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (279)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード