いつも紅葉時期に登ってみたいと思い、1度も紅葉時期に登ったことのない山、塔が峰。食料品店(ケンチャンの村)より椅子にすわって眺めていると、ピラミッドのような鋭角が美しい。毎年、1度はあの急斜面をイワシデの木につかまり、登る。岩にしがみついて、割れ目に根をはり、けなげに生きているイワシデの木が好きだ。平尾台山系では1番好きな山だ。

↑11月12日の山です。
スポンサーサイト
- 2009/11/13(金) 16:11:55|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
塔が峰にはのぼっていません。けんちゃんの村に寄ったとき、いつも椅子に座り、塔が峰をながめるのがすきです。半年前、歩いた時、登山道は登る人がすくないのか、わからないぐらいあれていました。
- 2009/11/14(土) 11:00:40 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
姿の美しい峰ですね。
右肩にひく岩稜尾根も魅力を感じます。
九州へは何度も訪れていますが、九重も阿蘇も
霧島も山麓でのゴルフと温泉、
いつかは 山歩きを目的に遠征したいと思っております。
最新の地図を入手して、平尾台山系も
調べてみようと思いました。
また、次の山行を楽しみにしています。
- 2009/11/14(土) 13:16:24 |
- URL |
- 俄歩人 #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。ピラミッドのような綺麗な山でしょ。里山で1番好きな山です。岩にはイワシデという木がへばりついています。イワシデの黄葉もきれいですよ。関東、東北の山を楽しみにみています。昔の仲間がみな、またでてこいといいます。
- 2009/11/15(日) 19:00:42 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]