まくわ瓜にうどん粉病ガ罹災し、重曹で消毒しましたが回復しませんでした。
大きくなりません。
うどん粉病に罹災した葉


スポンサーサイト
- 2022/07/31(日) 05:57:25|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
サルスベリのの木です。
園芸店に行ったら、モンキースリップダウンといわれていました。

- 2022/07/28(木) 09:05:46|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
150坪近くの土地を草切りしました。
チガヤが多かったです。
暑さでばてました。
草刈正雄のチップソソーを研いでいたので、よく切れました。
子供の頃
春にはツバナというチガヤの新芽を引き抜いて、おやつ代わりに食べていました。
貧しかったですね。
草切り前、2週間前の状態です。

草切り後
- 2022/07/18(月) 07:19:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日7月14日、一つのツルに2個なったスイカです。
2個とも大きくなりました。
小玉スイカですから、あと2週間したら熟れます。

6月30日の状態です。
- 2022/07/14(木) 07:39:25|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
我が家の日本ミツバチがスイカの受粉に仕事をしてくれます。
小さいが頑張っています。

- 2022/07/10(日) 12:11:50|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小さなマクワウリが実をつけているようです。

マクワウリのツルにとまって、君は何をさがしているの?
- 2022/07/05(火) 12:01:27|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
蜂仲間より、だめな草刈り刃を20枚くらいもらいました。
切れるようにグラインダーで研ぎました。
買えば2枚で1000円くらいです。

グラインダーで刃をとぎます。

草刈り機につけて、ばっちり切れるよになりました。
- 2022/07/04(月) 16:48:46|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6