fc2ブログ

野菜と花と蜂と

`まくわうり

まくわ瓜にうどん粉病ガ罹災し、重曹で消毒しましたが回復しませんでした。
大きくなりません。

うどん粉病に罹災した葉
IMGP3313.jpg

IMGP3315.jpg

IMGP3314.jpg

スポンサーサイト



  1. 2022/07/31(日) 05:57:25|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

小さい秋

小さい秋、小さい秋、みつけた。
夏真っ盛りなのに、植物は秋の準備をしています。

IMGP3306.jpg

IMGP3307.jpg

  1. 2022/07/30(土) 05:29:32|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

さぎ草

一羽サギがまっていました。

IMGP3305.jpg
  1. 2022/07/29(金) 09:35:34|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

モンキー スリップダウン

サルスベリのの木です。
園芸店に行ったら、モンキースリップダウンといわれていました。

IMGP3289.jpg

IMGP3290.jpg
  1. 2022/07/28(木) 09:05:46|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

オクラ

オクラとモロヘイヤを収穫しました。

IMGP3294.jpg

IMGP3292.jpg
  1. 2022/07/27(水) 06:45:45|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

月見草

無言の愛
人目を避けるように咲く花、月見草

IMGP3269.jpg
  1. 2022/07/26(火) 08:59:19|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

モロヘイヤ

モロヘイヤがたべれるようになりました。
かえるが葉の上で休憩しています。

IMGP3253.jpg

IMGP3243.jpg

  1. 2022/07/25(月) 14:33:29|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

草切 り

150坪近くの土地を草切りしました。
チガヤが多かったです。
暑さでばてました。
草刈正雄のチップソソーを研いでいたので、よく切れました。
子供の頃
春にはツバナというチガヤの新芽を引き抜いて、おやつ代わりに食べていました。
貧しかったですね。

草切り前、2週間前の状態です。
IMGP3204 (3)


草切り後
IMGP3218 (2)



  1. 2022/07/18(月) 07:19:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

かぼちゃ

カボチャを2個収穫しました。
20日くらい過ぎたら、食べます。

IMGP3235.jpg
  1. 2022/07/17(日) 18:11:19|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

はす


IMGP3227 (2)

IMGP3225.jpg

IMGP3223.jpg
  1. 2022/07/16(土) 17:56:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

スイカ

今日7月14日、一つのツルに2個なったスイカです。

2個とも大きくなりました。
小玉スイカですから、あと2週間したら熟れます。
IMGP3210.jpg

6月30日の状態です。
IMGP3103.jpg
  1. 2022/07/14(木) 07:39:25|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

オクラ

オクラが初めて取れました。
肥料がないから痩せていますね。

納豆が苦手なので、卵と混ぜて食べます。
卵もオクラも体に良いです。
IMGP3208.jpg

コスモスが咲いていました。
IMGP3165 (2)


  1. 2022/07/13(水) 07:08:27|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

ねむの花

IMGP3202.jpg


IMGP3203.jpg
  1. 2022/07/12(火) 07:21:37|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やぶかんぞう

IMGP3206.jpg

IMGP3205.jpg
  1. 2022/07/11(月) 08:00:45|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

みつばち

我が家の日本ミツバチがスイカの受粉に仕事をしてくれます。
小さいが頑張っています。

IMGP3178.jpg


IMGP3179.jpg
  1. 2022/07/10(日) 12:11:50|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オクラ

オクラの花が初めて咲きました。

IMGP3169.jpg


IMGP3168.jpg
  1. 2022/07/09(土) 06:24:52|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スイカ

5月26日受粉したスイカを昨日収穫しました。
害獣に食べられないように、小型黒スイカです。
1個4キロありました。

IMGP3155.jpg


IMGP3157.jpg
  1. 2022/07/07(木) 07:41:51|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

あざみ

IMGP2989 (3)


IMGP2992 (3)
  1. 2022/07/06(水) 19:11:15|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

マクワウリ

小さなマクワウリが実をつけているようです。

IMGP3142.jpg



マクワウリのツルにとまって、君は何をさがしているの?
IMGP3125.jpg
  1. 2022/07/05(火) 12:01:27|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

草刈正雄

蜂仲間より、だめな草刈り刃を20枚くらいもらいました。
切れるようにグラインダーで研ぎました。
買えば2枚で1000円くらいです。


IMGP3135.jpg

グラインダーで刃をとぎます。
IMGP3137.jpg


草刈り機につけて、ばっちり切れるよになりました。
IMGP3139.jpg
  1. 2022/07/04(月) 16:48:46|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

ヒオウギスイセン

IMGP3116.jpg


ズームで
IMGP3117.jpg



  1. 2022/07/02(土) 15:52:49|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ひまわり

暑いですね。

IMGP3108.jpg


IMGP3109.jpg
  1. 2022/07/01(金) 14:11:35|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード