夏になり蜜源が少なくなり、蜂が弱ってきたように見えるので、
砂糖にヤクルトを入れて給仕しました。
山にはリョウブ、タラ、カラスザンショの花が9月まで次からつぎへと咲き、たくさん蜜がありますので、、
給仕する必要は在りません。
しかし、カラスザンショの蜜は好みが激しいと聞きます。

蜂に刺されないように後ろから給仕します。
- 2021/07/23(金) 06:57:40|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
昨日アメリカの薬をコロナ治療剤に政府は認めました、
アメリカの薬は簡単にみとめますね。
また昨日ヤフーニュースでノーベル賞受賞の大村智先生がイベルメクチンはイギリスで90パーセント以上
アメリカで70パーセント以上の予防効果があると発表されているといってましたが、
日本政府やWHOは認めませんね。
保険適用ができないと医者は使う気にならないですね。
驚きなのは医者をしていてイベルメクチンを知らない人がいるということです、
素人の私でさえ知っているのに。
- 2021/07/13(火) 09:34:33|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日、ソフトバンクが勝ちました。岩嵜投手が最終回なげましたよ。
岩嵜投手頑張ってほしい。がんばれ岩嵜。
- 2021/07/12(月) 08:02:17|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
貴陽が熟れてきました、がほとんどコガネムシに食べられ、人の口にははいりません。

秋姫はまだ真っ青です。まだまだ大きくなります。
- 2021/07/09(金) 07:01:10|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日ファイザーのワクチン2回目をうちました。
コロナ、水害など悪いニュースの中で、大谷選手が明るい話題を投げかけてくれます。

- 2021/07/04(日) 06:15:19|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年、初めてスイカをちぎり、食べてみました。
甘くなかったです。良い苗にはあたりません。
美味しい種を買い、種から育てたほうがよさそうです。
小玉スイカです。

- 2021/07/02(金) 06:21:13|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2