fc2ブログ

野菜と花と蜂と

さるすべり


IMGP1512.jpg
スポンサーサイト



  1. 2021/07/31(土) 06:44:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

あけび

林道にはアケビがなっていました。

IMGP1509.jpg

  1. 2021/07/30(金) 15:25:47|
  2. 平尾台
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

食べられました

何者が食べたのですかね。

IMGP1491.jpg
  1. 2021/07/29(木) 08:42:31|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ミツバチの蜂子だし

ミツバチが蜂子だしを始めました。
蜂の幼虫が死んでしまったので、外に捨てるのです。
蜂が増えませんので、いずれこの蜂群は崩壊します。

IMGP1489.jpg


IMGP1479.jpg
  1. 2021/07/28(水) 17:50:56|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

くさぎ



IMGP1481.jpg
  1. 2021/07/27(火) 07:28:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

カラスウリの花

IMGP1484.jpg
  1. 2021/07/26(月) 08:13:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

夕焼け

IMGP1470.jpg
  1. 2021/07/25(日) 18:48:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

びん消毒

蜂蜜を入れるビンを熱湯消毒しました。

IMGP1462.jpg


IMGP1465.jpg
  1. 2021/07/24(土) 11:05:38|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

砂糖給仕

夏になり蜜源が少なくなり、蜂が弱ってきたように見えるので、
砂糖にヤクルトを入れて給仕しました。
山にはリョウブ、タラ、カラスザンショの花が9月まで次からつぎへと咲き、たくさん蜜がありますので、、
給仕する必要は在りません。
しかし、カラスザンショの蜜は好みが激しいと聞きます。

IMGP1453.jpg

蜂に刺されないように後ろから給仕します。
IMGP1452.jpg

  1. 2021/07/23(金) 06:57:40|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スモモ

スモモが熟れてきました。

IMGP1448.jpg


IMGP1447.jpg
  1. 2021/07/20(火) 08:16:35|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

柿のへたむし

カキの実がへたむしにやられ、落下しています。
干し柿にする柿です。消毒すべきだったですかね、

IMGP1442.jpg


IMGP1443.jpg
  1. 2021/07/18(日) 16:56:54|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

山芋

梅雨空みたいで一日気温が上がらない北九州でした。
山芋が元気です。葉は食べられないのですかね。

IMGP1432.jpg
  1. 2021/07/17(土) 18:00:59|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

丹波の黒豆

丹波の黒豆の枝豆が好きですが、とれるのは先です。

IMGP1436.jpg

IMGP1437.jpg
  1. 2021/07/16(金) 12:00:12|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

リョウブ

蜜源花です

IMGP1388.jpg
  1. 2021/07/15(木) 08:47:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

スイカ

今年一番大きな小玉すいかです。
種まで食べられるというので苗をかいました。

IMGP1421.jpg
  1. 2021/07/14(水) 07:48:59|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

オシロイバナ

昨日アメリカの薬をコロナ治療剤に政府は認めました、
アメリカの薬は簡単にみとめますね。
また昨日ヤフーニュースでノーベル賞受賞の大村智先生がイベルメクチンはイギリスで90パーセント以上
アメリカで70パーセント以上の予防効果があると発表されているといってましたが、
日本政府やWHOは認めませんね。
保険適用ができないと医者は使う気にならないですね。
驚きなのは医者をしていてイベルメクチンを知らない人がいるということです、
素人の私でさえ知っているのに。

IMGP1417.jpg


  1. 2021/07/13(火) 09:34:33|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

トマト

昨日、ソフトバンクが勝ちました。岩嵜投手が最終回なげましたよ。
岩嵜投手頑張ってほしい。がんばれ岩嵜。

IMGP1412.jpg
  1. 2021/07/12(月) 08:02:17|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

 オクラ



IMGP1413.jpg
  1. 2021/07/11(日) 12:38:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

月見草


IMGP1387.jpg
  1. 2021/07/10(土) 11:59:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スモモ

貴陽が熟れてきました、がほとんどコガネムシに食べられ、人の口にははいりません。

IMGP1400.jpg


秋姫はまだ真っ青です。まだまだ大きくなります。
IMGP1399.jpg
  1. 2021/07/09(金) 07:01:10|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

スイカ

昨日,小玉スイカ3個収穫しました。

IMGP1404.jpg

  1. 2021/07/08(木) 06:49:35|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

里芋

里芋の芽かきをしています。

IMGP1398.jpg


IMGP1397.jpg


IMGP1396.jpg




  1. 2021/07/07(水) 06:33:51|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ねむ


IMGP1365.jpg
  1. 2021/07/06(火) 15:06:25|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

コスモス

去年の種が落ちたのですかね。

IMGP1337 (2)
  1. 2021/07/05(月) 07:28:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

むくげ

昨日ファイザーのワクチン2回目をうちました。
コロナ、水害など悪いニュースの中で、大谷選手が明るい話題を投げかけてくれます。


IMGP1378 (2)


IMGP1377.jpg
  1. 2021/07/04(日) 06:15:19|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

蜂蜜

昨日、蜂蜜をとりました。きれいな蜜ですね。
次は9月です。

IMGP1368.jpg
  1. 2021/07/03(土) 13:19:10|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スイカ

今年、初めてスイカをちぎり、食べてみました。
甘くなかったです。良い苗にはあたりません。
美味しい種を買い、種から育てたほうがよさそうです。

小玉スイカです。
IMGP1383.jpg


IMGP1384.jpg
  1. 2021/07/02(金) 06:21:13|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ひまわり

暑い中、ひまわりがさいていました。 

IMGP1379.jpg


IMGP1373.jpg
  1. 2021/07/01(木) 08:20:44|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード