スモモ類がコガネムシにたべられています。袋をかけないといけませんね。
貴陽
秋姫
- 2021/06/24(木) 06:45:26|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
子供の頃、クルミの実を炭で焼き、金づちで割って食べていました。
食べ物がなかったので、おいしかったですね。
- 2021/06/22(火) 07:54:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
名前不明のすもも、受粉樹です。
まずいスモモは虫も来ませんね。みつばちがいるので消毒は一切しません。
産直に寄ってみたら、まずいスモモやまずい小さいビワが売られていました。

- 2021/06/19(土) 16:52:42|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雨が降りそうなのでジャガイモを掘りました。小さいジャガイモは毒素があるというので捨てます。
きたあかりです。

<
メイクイーンです。
- 2021/06/11(金) 18:26:35|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ミツバチの箱の一番上をあけたら、ムカデがいました。
どの箱にもむかでがいます。住みやすいのですかね。
昔は捕まえて、焼酎漬けにしていました。