やまいもの苗をを6本買いました。

山芋が入る穴をほりました。

穴をうめて、穴と穴の間に腐葉土を置きました。化学肥料は使いません。

苗をうえました。
- 2021/04/25(日) 16:50:36|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私のみよちゃんは今日遠くにもらわれていきます、
現役の時の会社の同僚のところで、北九州から2日間かかります。
わずか10日間しか我が家にいませんでした。
3段ある箱を送るために2段にして送ります
。

到着したら新しい環境に慣れてほしいです、
- 2021/04/24(土) 07:09:47|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日の昼頃、第5群めが初分蜂しました。初分蜂は大きいですね。
綺麗な紡錘形をしています。
- 2021/04/21(水) 18:29:07|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ミツバチにとって良い蜜源花です。
たくさんミツバチがきています。
どなたかレンゲソウを肥料にして米を作っているようです。

- 2021/04/10(土) 15:32:46|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ミツバチ3群めが4月6日12時分蜂しました。

分蜂板より網ですくい、網を蜂の箱の下に置き、ミツバチたちに入ってもらいました。
- 2021/04/06(火) 19:38:53|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日本ミツバチ第2群が初分蜂しました。あと4群が全く分蜂しません。
これから5月の終わりまで分蜂が続きます。
分蜂群が外にでてきました。

分蜂群が空に舞いあがりました。

分蜂群が分蜂板にとまりました。
- 2021/04/05(月) 19:44:32|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
いまだ分蜂せず、箱がいっぱいになっています。
重くて継ぎ箱出来ず、蜜をとるより仕方ありませんね。
2枚は別々の箱です。分蜂しない箱が5個あります。

- 2021/04/04(日) 16:58:42|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0