fc2ブログ

野菜と花と蜂と

びわ

ビワの実がかなり大きくなりました。

IMGP0981.jpg


IMGP0982.jpg
スポンサーサイト



  1. 2021/04/29(木) 20:46:43|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ふじの花

山の林道にフジの花が咲いていました。

IMGP0991.jpg


IMGP0992.jpg
  1. 2021/04/27(火) 20:39:24|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

第6群め分蜂

第6群めが分蜂しました。
これで我が家のミツバチは全て分蜂しました。

IMGP1008.jpg
  1. 2021/04/26(月) 19:35:06|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

やまいも

やまいもの苗をを6本買いました。
IMGP1005.jpg

山芋が入る穴をほりました。
IMGP1004.jpg

穴をうめて、穴と穴の間に腐葉土を置きました。化学肥料は使いません。
IMGP1003.jpg

苗をうえました。
IMGP1002.jpg





  1. 2021/04/25(日) 16:50:36|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

私のみよちゃん

私のみよちゃんは今日遠くにもらわれていきます、
現役の時の会社の同僚のところで、北九州から2日間かかります。
わずか10日間しか我が家にいませんでした。

3段ある箱を送るために2段にして送ります
IMGP0995.jpg

到着したら新しい環境に慣れてほしいです、
IMGP0996.jpg


  1. 2021/04/24(土) 07:09:47|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オクラ、モロヘイヤ

オクラとモロヘイヤの種まきをしました。

オクラ
IMGP0983.jpg

モロヘイヤ
IMGP0978.jpg

  1. 2021/04/23(金) 17:13:11|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏野菜

夏野菜を買いました。
ナス、キュウリ、トマトです。

IMGP0979.jpg

IMGP0980.jpg
  1. 2021/04/22(木) 17:13:41|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第5群め分蜂

今日の昼頃、第5群めが初分蜂しました。初分蜂は大きいですね。
綺麗な紡錘形をしています。

IMGP0963.jpg


  1. 2021/04/21(水) 18:29:07|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ジャガイモ

キタアカリとメイクイーンの葉がでてきました。

IMGP0958.jpg

この虫は何ですかね、葉を食べるんでしょうね。
IMGP0959.jpg
  1. 2021/04/19(月) 16:46:26|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

スイカ

4月18日、スイカの苗を植えました。
小玉赤スイカです。

IMGP0952.jpg

IMGP0951.jpg

IMGP0950.jpg
  1. 2021/04/18(日) 13:33:22|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第4群め分蜂

第4群めが本日初分蜂しました。
初分蜂は箱に入れるかというくらい大きかったです。
これから分蜂ラッシュが続きます。
これからの分蜂は自然に帰します。

IMGP0944.jpg

IMGP0945.jpg
  1. 2021/04/17(土) 15:13:46|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ミス花子

私のミス花子は今日、朝、もらわれていきます。

IMGP0940.jpg
  1. 2021/04/15(木) 07:14:25|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

里芋

雨がほとんど降らなかったので、里芋を植えました・
種類は石川早生と土垂れです。

IMGP0935.jpg
  1. 2021/04/13(火) 18:03:02|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カラスノエンドウ

カラスノエンドウは食べれるそうです。
雑草かと思っていました。

IMGP0931.jpg


IMGP0930.jpg
  1. 2021/04/11(日) 23:24:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

レンゲソウ

ミツバチにとって良い蜜源花です。
たくさんミツバチがきています。
どなたかレンゲソウを肥料にして米を作っているようです。

IMGP0933.jpg


IMGP0928.jpg



  1. 2021/04/10(土) 15:32:46|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:2

新緑

水泳の池江さん、頑張っていますね、
去年、いとこが白血病で死にました。

IMGP0901.jpg

IMGP0902.jpg
  1. 2021/04/07(水) 19:33:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

分蜂

ミツバチ3群めが4月6日12時分蜂しました。

IMGP0918.jpg

分蜂板より網ですくい、網を蜂の箱の下に置き、ミツバチたちに入ってもらいました。
IMGP0919.jpg
  1. 2021/04/06(火) 19:38:53|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

分蜂

日本ミツバチ第2群が初分蜂しました。あと4群が全く分蜂しません。
これから5月の終わりまで分蜂が続きます。

分蜂群が外にでてきました。
IMGP0909.jpg

分蜂群が空に舞いあがりました。
IMGP0910.jpg

分蜂群が分蜂板にとまりました。
IMGP0911.jpg
  1. 2021/04/05(月) 19:44:32|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミツバチいっぱいです・

いまだ分蜂せず、箱がいっぱいになっています。
重くて継ぎ箱出来ず、蜜をとるより仕方ありませんね。
2枚は別々の箱です。分蜂しない箱が5個あります。


IMGP0899.jpg


IMGP0900.jpg
  1. 2021/04/04(日) 16:58:42|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード