群馬県利根郡水上町の角弥のそばをいただきました。
つゆは美智子様の先祖の実家、正田醤油の醤油を使っているそうです。
スポンサーサイト
- 2020/12/30(水) 16:30:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
東京田辺製薬がカナダでたくさんの野菜を作っているのがテレビで出ていました。
野菜からコロナのワクチンを作り、来年に供給できるようにするといってました。
素晴らしいと思いました。
日本政府が研究費を出さないので、カナダでするんでしょうね。
- 2020/12/18(金) 13:49:20|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
山芋の種をとりました。
来年また植えます。
種芋です。

種芋を新聞紙でつつみます。

種芋をもみ殻に入れて暖かいところで、春まで待ちます。
- 2020/12/17(木) 10:19:29|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
デコポンがなっています。
いままで美味しいデコポンができたことが一度もありません。
買ったデコポンは美味しいんですがね。
今年もダメでしょうね。
天草あたりでないとだめですかね。

凸ができていますね。
- 2020/12/11(金) 07:43:54|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本軍とソ連軍が衝突した1939年のノモンハン事件は,勝ったソ連側もまた膨大の損害を被った。
モスクワへ戻った軍団長のジューコフは、スターリンから敵の評価をただされて、次のように答えている。
「日本軍の下士官は頑強であり、青年将校は狂信的な頑強さで戦うが、高級将校は無能である」
西日本新聞12月3日より。
認知症にならないように、毎日、新聞を読むようにしています。
車検代金と保険代金、米代金、30万近くなくしたので、警察に届けた。
警察は私の事を痴呆と思ったかもしれない。
どこで落としたのか自信がない。
少ない年金からおろして、自宅の駐車場の、車に置き忘れたのかもしれない。
キーシリンダーが悪くなり、カギをかけ忘れたとき、なくしたのかもしれない。
郵便局でお金をおろした時の封筒2通に、新聞紙を切りとり、紙幣の形をしていれて、
鍵をかけずに、車の中に置いてみた。
封筒2通はなくなっていた。
これからは必ず車に鍵をかけるようにしよう。
- 2020/12/03(木) 19:33:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0