fc2ブログ

野菜と花と蜂と

柿がおいしくなっています。小春という品種です。
フランス人は柔らかくして、スプーンで食べると言ってましたが、私はかたいのがすきです。

IMGP0676.jpg


IMGP0677.jpg

IMGP0678.jpg
スポンサーサイト



  1. 2020/11/29(日) 06:37:31|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほうれんそう

日本シリーズでソフトバンクが勝ちました。右ひじ手術から復活した岩嵜選手を応援しています。
来年は活躍してほしいです。頑張れ岩嵜。


ほうれん草がかなりおおきくなったので、間引き、間引いたものを食べます。

IMGP0660.jpg
  1. 2020/11/28(土) 06:11:11|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビワの花

IMGP0659.jpg
  1. 2020/11/26(木) 16:07:31|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

晩秋

蜜蜂の箱を置いている所のシデの木です。

IMGP0642.jpg

IMGP0643.jpg
  1. 2020/11/24(火) 12:06:56|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

皇帝ダリア

かの国は日本由来の物はすべて、反日として撤去するようだ。紙幣の李舜臣、学校の歌、建物、植物など。
ベニハルカ、ミカン、イチゴ、シャインマスカット、コシヒカリなどももちろん撤去すると思いますが。

IMGP0644.jpg


  1. 2020/11/23(月) 15:04:59|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

紅葉

我が家の庭の紅葉をながめています。下にはミツバチの箱を置いています。

IMGP0636.jpg

蜜蜂が時騒ぎをしています。
IMGP0635.jpg
  1. 2020/11/22(日) 07:06:53|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

きみは何をしているの

私の長靴の中で何を待っているのですか。

IMGP0621.jpg
  1. 2020/11/20(金) 07:34:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クコ

IMGP0627.jpg

IMGP0628.jpg
  1. 2020/11/19(木) 07:15:22|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

自然署のツル

林道のそばの山の中でラジオの声が聞こえる。誰かが自然署を掘っているんですね。

IMGP0620.jpg

IMGP0619.jpg
  1. 2020/11/18(水) 08:00:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

リンゴ

友人が紅葉の 名所、福岡県川崎の魚楽園を訪れて、リンゴを買ってきてくれました。
福島県で地震の震災を受けた人が一家全員川崎に引っ越して、リンゴを作っているそうです。
川崎の気候が福島にそっくりだそうです。とてもおいしいです。

IMGP0613.jpg
  1. 2020/11/17(火) 16:57:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山の蜂

本日11月15日朝、11時、山の日本ミツバチの箱を見回りしました。

かなりオオスズメバチがネズミ捕りに粘着していました。
IMGP0617.jpg

オオスズメバチ防御器を巣門に取り付けています。
IMGP0616.jpg

スムシの点検に底板を引き出しました。
IMGP0615.jpg

底板にスムシが付いています。これが大きくなり箱の上に上がり、巣を食べて、蜜蜂のコロニーを破壊します。
IMGP0614.jpg
  1. 2020/11/15(日) 17:05:46|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

富有柿

庭の柿がおいしくなったら、カラスに食べられます。

IMGP0595.jpg
  1. 2020/11/13(金) 07:51:42|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

面型スズメガ

こんな蛾がミツバチの箱の中で死んでいました。

IMGP0599.jpg

この箱の中で死んでいました。たぶん卵がミツバチの羽について箱の中に入ったのだと思います。
IMGP0600.jpg
  1. 2020/11/12(木) 07:09:41|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

かえで

庭のかえでが色ずきました。

IMGP0596.jpg
  1. 2020/11/11(水) 14:37:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほうれん草

ほうれん草は体に良いので、毎日食べています。種をまいて2週間になります。

IMGP0586.jpg
  1. 2020/11/10(火) 06:55:01|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハナミョウガ

IMGP0540.jpg


IMGP0541.jpg
  1. 2020/11/09(月) 12:01:07|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

むかご

やまいものツルにむかごがたくさんなっていました。

IMGP0584.jpg

傘をさして、傘の中にむかごを入れます。むかご飯にします。
IMGP0583.jpg
  1. 2020/11/07(土) 06:53:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カラスウリ

IMGP0472.jpg
  1. 2020/11/06(金) 06:23:50|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ツワブキ

IMGP0571.jpg

IMGP0570.jpg



  1. 2020/11/04(水) 09:47:05|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

紅葉

蜂の箱を置いている林道が紅葉していました。紅葉を見ながら歩くのも楽しいです。

IMGP0574.jpg
  1. 2020/11/03(火) 08:10:15|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蜜蜂の箱

蜜蜂の箱の最下部です。

夏用バージョンです。あつくならないように底を網にします。巣屑は自動的に下に落ちます。
スムシもほとんどできません。
IMGP0557.jpg


冬用バージョンです。寒さが中に入らないように、底板をします。スムシができるのでダンボウールを
底板の上に置きます。スムシは段ボールの下や中にできます。時折、掃除をします。
IMGP0556.jpg
  1. 2020/11/02(月) 07:36:39|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蜜蜂現在。

蜜蜂が花粉をつけて帰り、とても元気が良いです。

巣が一番下まで来ています。
IMGP0559.jpg

底板に段ボールを置いてスムシ対策をしています。
IMGP0558.jpg
  1. 2020/11/01(日) 11:59:33|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード