fc2ブログ

野菜と花と蜂と

干し柿

干し柿がよくできました。虫にやられないように網をかぶせていました。
できたので冷凍します。

IMGP0564.jpg

IMGP0563.jpg
スポンサーサイト



  1. 2020/10/31(土) 13:23:54|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミカンの接ぎ木

今年の4月、名前のわからないミカンを接ぎ木しました。去年、近所の人がおいしいから食べないかと言われ、
試食してみたらとてもおいしかったので、枝をもらいました。

接ぎ木したミカンの現在です。
IMGP0536.jpg


青虫ちゃん、ミカンの葉をあまり食べたらいけませんよ。
IMGP0537.jpg
  1. 2020/10/31(土) 06:42:28|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

そば

たぶんそばだと思います。みぞそばがたくさん咲いているところに真っ白いミゾそばが咲いているなと
思いましたが、近寄ってみるとソバの花ではないかと思いました。

IMGP0538.jpg


IMGP0539.jpg
  1. 2020/10/30(金) 07:16:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

山かかし

林道に蜂を見に行き、びっくりするくらい大きな山かかしを見ました。寒いのか動きが悪いですね。
長さ1m50cm、胴回り直径5センチくらい、青大将と間違えるくらいの大きさでした。

IMGP0543.jpg
  1. 2020/10/29(木) 07:40:03|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハゼラン

ハゼランの実です。ハナビ草ともいわれます。さかさまにすると線香花火みたいです。

IMGP0516.jpg

IMGP0517.jpg


  1. 2020/10/28(水) 09:30:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

スズメバチ

オオスズメバチがきて、たくさんの日本ミツバチが犠牲になっています。

IMGP0515.jpg

一匹を網で捕まえました。
IMGP0512.jpg

かわいそうだが、スミチオンを羽につけて返しました。蜂ぺったんも使ってみます・
スズメバチも自然には役に立っているのですが。
IMGP0513.jpg
  1. 2020/10/27(火) 07:33:02|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

女郎蜘蛛

女郎蜘蛛がミツバチを狙っています。

IMGP0494.jpg


IMGP0501.jpg

  1. 2020/10/26(月) 07:23:13|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

干し柿

干し柿をほしました。

IMGP0496.jpg
  1. 2020/10/25(日) 07:00:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山芋ほり

IMGP0488.jpg


IMGP0489.jpg
  1. 2020/10/24(土) 12:09:45|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本タンポポ

悪花は良花を駆逐するという言葉がありますが、
日本国中外来花であふれています。外来花は強いんですね。
借りている畑は西洋タンポポであふれ、日本タンポポはほとんどありません。

IMGP0407.jpg
  1. 2020/10/18(日) 07:16:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

クコの花

IMGP0455.jpg
  1. 2020/10/17(土) 06:50:53|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

こせんだんぐさ

秋の暖かい日に誘われて、日本ミツバチがぶんぶん来ています。



IMGP0443 (2)


IMGP0445.jpg
  1. 2020/10/16(金) 05:58:38|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウは良い蜜源花です。
外来種で迷惑花ですが、ミツバチたちには役に立っています。

IMGP0419.jpg


IMGP0420.jpg
  1. 2020/10/15(木) 06:31:12|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

みぞそば

IMGP0410.jpg


IMGP0409.jpg
  1. 2020/10/14(水) 10:37:58|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

キンモクセイ

IMGP0393.jpg
  1. 2020/10/13(火) 07:12:06|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

数珠玉

IMGP0396.jpg
  1. 2020/10/12(月) 05:41:14|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

イヌタデ

IMGP0368.jpg


IMGP0370.jpg
  1. 2020/10/11(日) 07:04:26|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

貧乏人のぼやき

go to travel とか go to eat はお金を持っている人のための政策にしかおもえません。  
少ない年金でやりくりしている我が家には旅行するとか食べに行くという余裕はありません。
しかしこのためのお金は将来必ず少ない年金者からも税金としてとられます。
東北復興税は理解できるのですが。

つゆ草
IMGP0345.jpg
  1. 2020/10/10(土) 08:13:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

野菊

アケビをとりに行ったら、野菊がさいていました。
野菊のごとき君なりき

IMGP0357.jpg
  1. 2020/10/09(金) 06:35:20|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

あけび

アケビが熟れてきたので、少しちぎりました。中をとりだして、ミカンを入れる網で絞り、牛乳に入れて飲みました。
蜂蜜とは違った甘さでした。

IMGP0355.jpg


IMGP0356.jpg
  1. 2020/10/08(木) 06:44:35|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

キツネノマゴ

小さな花ですが、ミツバチたちがぶんぶんしていました。

IMGP0377.jpg


IMGP0383.jpg
  1. 2020/10/07(水) 07:20:11|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ざくろ

幼いころザクロをよく食べていました。

IMGP0346.jpg
  1. 2020/10/06(火) 06:39:54|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大根の間引き

大根がこみいっているので、食べる分だけ間引きしました。
間引きした大根の葉を食べましたが、とてもおいしかったです。

IMGP0348.jpg


IMGP0347.jpg


  1. 2020/10/05(月) 12:30:55|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

蜂蜜

セイタカアワダチソウが咲く前に、蜂蜜をとりました。今年の秋は豊作でした。
とった蜂蜜は東京で働いていた時の同僚に送ります。

巣を包丁で小さく切り、蜜をたらします。
IMGP0351.jpg

蜜が鍋にたまっています。
IMGP0350.jpg

採れた巣箱により、蜜の色がかわっています。
IMGP0349.jpg
  1. 2020/10/04(日) 17:18:03|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

お茶の花

お茶の花が一輪咲いていました。蜜蜂は来ていませんでした。甘くておいしいのですかね。アリが来ていました。

IMGP0282.jpg
  1. 2020/10/03(土) 15:15:54|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

花粉運び

10月になり、気候がよくなったのか、蜂たちが盛んに花粉を運ぶようになりました。
彼らも冬の準備をしているのですね。底板を冬用に変えるべきですかね。

IMGP0318.jpg


IMGP0328.jpg
  1. 2020/10/02(金) 07:01:50|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

エノコログサ

IMGP0319.jpg
  1. 2020/10/01(木) 07:32:55|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:0

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
70位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (315)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード