fc2ブログ

野菜と花と蜂と

いわしで

平尾台にはたくさんのイワシでがあります。普通は岩の上に生えて、自然にたえています。。今は新芽が出る寸前です。
IMGP8592.jpg
スポンサーサイト



  1. 2016/03/30(水) 08:07:41|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

里芋(親芋)植え付け

里芋の親芋の芽が出る方を切り、さかさまにうえました。
IMGP8615.jpg

IMGP8613.jpg
  1. 2016/03/27(日) 13:28:28|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

小さい春みつけた。

IMGP8608.jpg

IMGP8609.jpg
  1. 2016/03/26(土) 07:19:55|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

はくれん

IMGP8600.jpg
  1. 2016/03/22(火) 08:11:29|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

たむしば

雑木林の中にたむしばが咲いていました。春が近いですね。
IMGP8593.jpg

IMGP8594.jpg

IMGP8595.jpg
  1. 2016/03/20(日) 18:41:13|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

ソラマメ

ソラマメが倒れないように杖をたてました。

IMGP8581.jpg

IMGP8580.jpg
  1. 2016/03/19(土) 12:29:36|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

フキの花

IMGP8576.jpg
  1. 2016/03/16(水) 17:13:33|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

オオイヌノフグリ

IMGP8559.jpg

IMGP8557.jpg
  1. 2016/03/14(月) 07:14:23|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

小さい春みつけた。

IMGP8567.jpg


IMGP8568.jpg
  1. 2016/03/12(土) 18:20:27|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

山里のサクラ

蜂を置いている山里のサクラがさいていました。
IMGP8560.jpg
  1. 2016/03/11(金) 12:31:37|
  2. 平尾台山麓
  3. | トラックバック:0

自然署

昨日、自然署を掘り上げました。上はきって、種イモにして、下だけたべます。
IMGP8548.jpg


IMGP8547.jpg
  1. 2016/03/09(水) 08:11:04|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

ジャガイモ

キタアカリを植えました。3年続けて同じ種イモを使っています。今年当たり害がでますかね。
IMGP8539.jpg


IMGP8540.jpg
  1. 2016/03/07(月) 07:55:07|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

ああ無情

小春日和、暖かいので、山に蜜蜂を見に行ってきました。今年の寒波で蜂が死にたえていました。蜜はたくさん残っていました。厚い段ボールで囲ってあげるべきでした。可哀想に。。
IMGP8536.jpg


IMGP8537.jpg
  1. 2016/03/05(土) 13:52:04|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード