干し柿の柿をもらいました。柿の皮をむかねばなりません。これだけ寒くなるとカビがはえません。
- 2015/11/27(金) 07:03:26|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
白菜のオレンジクイーンのげんざいです。できたら中が黄色でとてもおいしいです。
- 2015/11/25(水) 10:17:16|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
おろし大根とあおくび大根を掘って、大根おろしをしてみました。おろし大根よりあおくびダイコンのほうが辛くておいしかったです。鼻にぴんとくる辛さが大好きです。大分県のシイタケの辛し漬けみたいです。

- 2015/11/24(火) 06:59:58|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
つくね芋をを掘りました。今年は成績が悪いです。このやまのいもは粘りが濃くておいしいです。

- 2015/11/23(月) 11:41:33|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
秋の日のヴィオロンのため息のひたぶるに身にしみてうら悲し、、、、、、、げに我はうらぶれてここかしこ定めなく飛ちらふ落ち葉かな、
>

- 2015/11/20(金) 07:26:06|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
この林は日当たりがわるく紅葉することなく、黄色のままで落葉しそうです。宇都宮氏の山城の中で、
- 2015/11/17(火) 08:52:31|
- 犬が岳山系
-
| トラックバック:0
-
山賊の住処ではありません。黒田官兵衛と戦った名門 宇都宮氏の山城の裏門です。
- 2015/11/14(土) 06:23:29|
- 犬が岳山系
-
| トラックバック:0
-
国指定天然記念物ビュートの山です。紅葉はすでに落葉していました。冬には結氷があらわれます。
- 2015/11/12(木) 05:14:32|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
この森は歩いていて気持ちが良いです。落ち葉が地面をうめつくしていました。

- 2015/11/10(火) 07:30:33|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
秋の野におしなべたるはススキにこそあれ(清少納言)、英彦山高巣原にて。
- 2015/11/09(月) 07:31:08|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
マユミの花が秋の空に吸い込まれそうでした。もっと赤くなると思います。(英彦山高巣原にて)
- 2015/11/08(日) 08:08:45|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
英彦山大権現にて、平日なのに車が多かった。シャクナゲ荘からあるきました。
- 2015/11/07(土) 06:49:29|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
道の駅に宇宙芋という山芋?がありましたが、おいしいんでしょうかね?(田川郡大任町にて)。

- 2015/11/05(木) 06:21:14|
- 英彦山
-
| トラックバック:0
-
スイカ、ナス、トマト、モロヘイヤ、オクラなどの夏野菜がすべて終わろうとしています。

- 2015/11/04(水) 09:49:15|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
ダイコンの葉の中でカマキリは餌を狙っているのでしょうか。ジーとしています。今、おろしだいこんが美味しいです。

- 2015/11/03(火) 07:06:55|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-