ビワの木が大きくなったので、切ろうかなとおもいましたが、冬に蜂の蜜源になるのできるのをやめました。昨日、実に袋をかけました。
↓実を一個にして袋をかけたら、大きな甘いビワになるのですが、それができず、2個にして袋をかけました。

スポンサーサイト
- 2015/04/30(木) 06:25:32|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
ジャガイモの芽かきをしました。2本以上出ているものを2本にしました。これでジャガイモもおおきくなってくれるでしょう。
↓きたあかり30本

↓男爵30本
- 2015/04/29(水) 07:43:21|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
里芋を植えました。さかさまに植えてみました。全面マルチをしています。向こう側はいちごです。
- 2015/04/28(火) 17:44:21|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
日本蜜蜂が分蜂しました。右側が分蜂して、隣の蘭の花、金両辺に誘引されて、夕方まで全軍隣の箱にはいりました。

- 2015/04/27(月) 19:21:36|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
↓蜜蜂が箱からでます。

↓箱から出て、密蜂の塊になり居場所をさがします。居場所を探す前に塊を捕まえて、密蜂の箱にいれます。
- 2015/04/26(日) 12:15:38|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
密蜂の誘引効果があるというキンリョウヘンがさきはじめました。

- 2015/04/16(木) 09:04:19|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
タケノコをもらいました。一番上が黄色で、いかにもおいしそうです。

- 2015/04/12(日) 11:50:06|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
郊外を散策したら、ぜんまいがありました。灰であく抜きをして、天日で乾燥します。食べるほどにはならないでしょうが。
- 2015/04/10(金) 06:37:06|
- 平尾台山麓
-
| トラックバック:0
-
ごぼうを密植しているので、間引きをしています。茎も葉も根もたべれます。

- 2015/04/06(月) 12:41:29|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-