fc2ブログ

野菜と花と蜂と

たいわんいも

産直に苗を買いに行ったら、こごみが出ていました。いつも信濃町の仲良しが送ってくれますが。山の芋の一種、台湾芋を植えました。自然署に負けないくらい粘りがあります。
DSC01449.jpg
DSC01450.jpg
スポンサーサイト



  1. 2014/04/28(月) 13:48:53|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

探索蜂

4月26日、山の箱に探索蜂が現れました。このマンション気に入ってもらえますかね。
DSC01448.jpg
DSC01447.jpg
  1. 2014/04/26(土) 18:40:33|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0

ぼたん

蕨とりの帰り道、ボタンがきれいに咲いている家がありました。みさせてもらいました。
DSC01436.jpg
DSC01435.jpg
  1. 2014/04/22(火) 18:39:33|
  2. 平尾台
  3. | トラックバック:0

わらびとり

わらびとりをしました。新緑がきれいでした。 いわばしるたるみのうえのさわらびのもえいずる春になりにけるかも
DSC01433.jpg
DSC01432.jpg
DSC01434.jpg
  1. 2014/04/19(土) 17:41:22|
  2. 平尾台
  3. | トラックバック:0

スイカ

スイカの苗を買いました。7月15日くらいに食べられるように、うえます。
DSC01426.jpg
  1. 2014/04/17(木) 17:25:46|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

レンゲ畑

DSC01431.jpg
  1. 2014/04/16(水) 15:44:59|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0

自然薯栽培

自然薯栽培のためのパイプを10本、土にいけました。5月に自然薯の芽が出たら、うえます。今年は大きな、おいしい芋を作りたいと思います。
DSC01424.jpg
DSC01425.jpg
  1. 2014/04/12(土) 20:40:57|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0

蜜蜂分蜂

4月7日、蜜蜂分蜂しました。
DSC01419.jpg
DSC01421.jpg
  1. 2014/04/09(水) 16:59:38|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0

採蜜

4月8日採蜜しました。


DSC01415.jpg


DSC01416.jpg
  1. 2014/04/08(火) 09:30:07|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード