オオスズメ蜂が1匹も来なくなり、これでこないのかと安心していたら、昨日から急に来るようになりました。まだ巣門の網をはずせません。蜂は小さな網の間をせつなさそうにくぐってでいりいます。

↑オオスズメ蜂が来たので、巣門の前で羽をふるわせています。

↑オオスズメ蜂を集団で覆いかぶさり、熱をあげてころします。

↑おおすずめ蜂は死にました。おおすずめ蜂は45度以上で死に、日本蜜蜂は47度まで大丈夫だからです。
スポンサーサイト
- 2013/10/31(木) 18:25:07|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
九重山紅葉よさらば、また来年まで。来年またこれると良いですが。

三俣よさらば

降りる時、カエデが真っ赤に紅葉していました。
- 2013/10/30(水) 18:21:06|
- 九重山
-
| トラックバック:0
-
九重三俣山北岳の柱状節理です。朝早く着き、雲がながれて、なかなか姿を現してくれませんでした。
- 2013/10/28(月) 18:56:43|
- 九重山
-
| トラックバック:0
-

↑坊がつるからのススキ超しの九重連山です。火山はねむっています。

↑三俣山南峰です。この山に直登しました。写真からでは紅葉が見えませんが、登山道の横の岩の紅葉はすばらしかったです。<

↑頂上ではガスがかかり、素晴らしい紅葉を目にすることができませんでした。ほんの数分のガスの晴れ間です。
- 2013/10/24(木) 08:31:04|
- 九重山
-
| トラックバック:0
-
10月21日、九重の紅葉を楽しみました。糟屋郡須恵のお二人さん、置手紙ありがとうございます。大船山と三俣山をあるきました。
>

↑段原から眺める大船山山頂です。

↑新聞社のヘリが紅葉の撮影にきていました。
- 2013/10/23(水) 14:54:19|
- 九重山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
ブログ友、悟空さんがとても美味しいという安納芋を作り、ほりました。何日たったら、おいしくたべられるでしょうかね。

- 2013/10/18(金) 10:07:57|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
蜜蜂が冬を乗り越えるために、必死で花粉を集めています、きんもくせい、せいたかあだちそう、コスモスなどの花粉が翅についています。
↑花粉をつけて6ミリの網の穴を必死で通ろうとしています。けなげですね。
↑小さい穴から入るのは順番待ちです。

↑前から入ればいいものを、わざわざこの小さな穴からはいろうとします。
- 2013/10/17(木) 12:08:01|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
台風26号の通過で山の芋の支柱がたおれました。これから大きくなるのに残念です。この山の芋は粘りが強く、自然薯に負けないくらいおいしいです。

- 2013/10/16(水) 17:32:10|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
オオスズメ蜂の本、風の中マリアを読んだ。敵を知り、己を知れば百戦危うからずと言う諺があります。少しだけオオスズメ蜂のことを知りました。主人公を擬人化しています。オオスズメ蜂の働き蜂マリアの生涯の物語です。最近は山の本ではなく、蜂や野菜の本を読む事がおおくなりました。
- 2013/10/15(火) 18:24:08|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
今日は空気が乾燥していたので、今年の秋、3回目の蜂蜜をとりました。
↑綺麗な巣です。
↑蜜蓋を包丁でスライスして、断片を細かくきり、さらしでこしました。
↑たれ蜜です。
- 2013/10/13(日) 19:15:42|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
蜂仲間より、太秋柿をもらいました。水気が多く、とてもおいしいです。

↑この柿は種がすくないですね。
- 2013/10/10(木) 17:29:00|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
今度、天気の良い日に蜜をとろうとかんがえていた箱にオオスズメハチガ猛攻撃しています。隣の1番の弱群にはめもくれません。
↑朝8時半、箱を見たらスズメ蜂が箱を攻撃していたので、スズメ蜂2匹はりつけて、ペッタンコをおきました・11時半の状態です。
↑夕方17時、凄い数のスズメ蜂がついていました。
- 2013/10/09(水) 17:48:13|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
蜜蜂がかまきりにつかまえられました。つかまえたら、すぐに裏のほうにいって食事をしていました。
- 2013/10/07(月) 17:38:18|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
朝はパンにチーズとたっぷりの蜂蜜をつけてたべます。とてもおいしいです。コーヒーも蜂蜜をいれます。
- 2013/10/06(日) 08:23:08|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-