fc2ブログ

野菜と花と蜂と

日本蜜蜂分蜂

5月26日、日曜日、15時、日本蜜蜂が分蜂しました。こんどは キンリョウヘンにきませんでした。
DSC00900.jpg
↑分蜂して、キンリョウヘンにとまらず、梅ノ木にとまりました。網ですくって箱の前にもっていきました。

DSC00898.jpg

DSC00897.jpg
みんな箱にはいりました。かなりの量でした。まだ分蜂があるのでしょうか。箱がありません。

スポンサーサイト



  1. 2013/05/26(日) 17:54:24|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:28

木苺

蜜蜂の箱を置いている所に、木苺の実がみのっていました。おいしいです。
DSC00873.jpg
DSC00882.jpg
DSC00886.jpg
  1. 2013/05/23(木) 20:02:38|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

日本蜜蜂分蜂

5月20日16時、日本蜜蜂がマンションに入居しました。
DSC00864.jpg
↑朝10時、探索蜂が来ています。
DSC00869.jpg
↑16時頃、入居しました。今年は2月、3月が暖かかったせいか、蜜蜂がたくさん入居してくれます。どうやらマンション不足のようです。
  1. 2013/05/20(月) 18:05:22|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

夏みかん

夏蜜柑のおいしい季節になりました。
IMGP4199.jpg


IMGP4198.jpg

IMGP4197.jpg
↑蜂は蜜柑の花が大好きです。まるはなはちも我が家の蜜蜂も一生懸命仕事をしています
  1. 2013/05/16(木) 19:56:26|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

スイカ

ふくちゃん農園のスイカが元気がいいです。霜にやられないように、とんねる栽培です。10キロ近くのスイカがみのります。

IMGP4189.jpg

IMGP4190.jpg

  1. 2013/05/14(火) 17:57:32|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

蜜蜂入居

山の蜜蜂が分蜂して、入居しました。無理やり入れたのではなく、キンリョウヘンを通して、自然とはいってくれました。
DSC00856.jpg

DSC00855.jpg

  1. 2013/05/11(土) 20:40:06|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

新緑のメタセコイア

新緑のメタセの森です。
DSC00837.jpg

DSC00842.jpg

DSC00839.jpg

  1. 2013/05/05(日) 16:42:22|
  2. 犬が岳山系
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

キンリョウヘン(蘭)

5月3日午後14時、キンリョウヘンに蜜蜂が集まっています。蜜蜂に受粉してもらうために、キンリョウヘンが蜜蜂を集めるように進化したのでしょうね。
DSC00830.jpg

DSC00829.jpg
  1. 2013/05/03(金) 16:53:47|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード