fc2ブログ

野菜と花と蜂と

至福の時

フクチャン農園のイチゴにマルチをしました。

IMGP3976.jpg

↑品種名なしのいちごです。

IMGP3977.jpg
↑自宅からコーヒーを持ってきました。休憩しながら、cafe au lait をのみます。
スポンサーサイト



  1. 2013/02/28(木) 14:12:50|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

菜の花

ふくちゃん農園に菜の花がさきました。おひたしにしてよし、てんぷらにしてよし。寒いので蜂はとんできません。
DSC00626.jpg
DSC00628.jpg
  1. 2013/02/21(木) 18:36:03|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16

まんさく

春と冬が同居していました。

IMGP3972.jpg


IMGP3970.jpg


IMGP3968.jpg
  1. 2013/02/16(土) 13:22:57|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23

難攻不落

蜜蜂の箱をおいている山を訪ねました。

DSC00610.jpg

DSC00612.jpg

↑こんな道路の法面の上においています。まさに難攻不落の城です。


DSC00614.jpg


DSC00617.jpg
↑麓には水仙がたくさん咲き、紅梅がさきかけていました。


  1. 2013/02/14(木) 19:54:37|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

蜜蜂

昨日は、暖かかったので、蜜蜂が乱舞していました。蜂さんは春を感じているんですかね。
DSC00604.jpg
DSC00605.jpg
DSC00608.jpg
↑蜂さん何をしているのですかね。白い花粉は何の花ですかね。春までもうすこしです。
  1. 2013/02/11(月) 11:13:37|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18

小さな春

DSC00600.jpg
DSC00601.jpg
DSC00602.jpg
  1. 2013/02/09(土) 22:47:18|
  2. 平尾台
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

春近し

IMGP3950.jpg
DSC00590_convert_20130204064839.jpg
  1. 2013/02/04(月) 06:50:50|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

氷の花

IMGP3939.jpg



IMGP3942.jpg

↑ぶなの木



IMGP3946.jpg

↑イチイの木です。英彦山にはイチイの木が多いです。秋には赤い実をつけ、甘くてとてもおいしいです。ジャムにならないのですかね。
  1. 2013/02/01(金) 19:45:56|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード