↑林道でみかけたタラの花です。咲くと日本蜜蜂がたくさん来ます。新芽はテンプラにしてたべられます。
↑鉢植えのサギソウが咲きました。湿原では盆頃、さきます。
スポンサーサイト
- 2012/07/31(火) 11:17:44|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
梅雨が終わり、暑い夏がきました。デユランタ花が咲き始めました。この花が咲くと夏が来た気がします。

- 2012/07/26(木) 23:26:45|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
↑蜂さん、箱の前でなにをしていますか。
↑蜂がたくさんふえました。

↑今日収穫したゴスペルです。10キロはあります。1番重いです。蜂の箱より重いです。
↑とうもろこしの花

↑オクラの花も
さきはじめました。
- 2012/07/20(金) 12:33:02|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
スイカが熟してきました。受粉45日で食して見ましたが、雨のせいか、あまくなかったです・
↑8キロの重さです。

↑受粉45日のスイカです。味がいまいちです。50日置いたほうがよかったかなと思いました。
- 2012/07/16(月) 11:16:54|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
↑今年はじめてめてできたゴーヤです。緑のカーテンにしています。

↑支柱が倒れるくらいなすびがみのっています。
↑これからスモモが熟してきます。甘酸っぱい味がしますよ。カメムシが汁をすったあとがあります。
- 2012/07/13(金) 08:51:56|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:18
巣が伸びないね。1ヶ月前、内検した時から、ほとんど巣は伸びていません。スムシもいなくて綺麗な巣なんですがね。山にもって行ったほうがいいかな。蜂の量は格段にふえているよな気がします。
- 2012/07/07(土) 08:20:59|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:1
-
| コメント:18
↑7月15日に受粉してより45日になるスイカ(ゴスペル)です。完全にに黒くなりませんね。8キロはありそうです。

↑紅1点ウチョウランが満開になりました。
↑ダリヤ
- 2012/07/01(日) 16:17:53|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15