トリカブトとアケボノソウを見に山を歩く。今年はトリカブトは不作だった。

↑あけぼのそう


↑サンインヤマトリカブト


↑築城町櫟原(イチキハラ)にて、ソバ畑

↑築城町櫟原にて、彼岸花が後4.5日したら満開になります。
スポンサーサイト
- 2011/09/28(水) 17:29:07|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
蜜蜂の箱を置いている山をあるいてみました。スズメ蜂が多くて、今年は全滅ですね。

↑強群でしたが、大スズメ蜂にやられ、全軍逃亡です。勝ち誇った大スズメ蜂がうろうろしています。

↑こちらに逃げてきましたが、スズメ蜂が追っかけてきます。
- 2011/09/21(水) 19:04:46|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
スズメ蜂に脅されて、蜜蜂3群全部逃亡されました。夕方になってもすずめ蜂がが箱の周りをうろうろしています。

↑帰ってみたら、外勤蜂がたべつくされていました。

↑捕まえたスズメ蜂


↑スズメ蜂を捕まえている間、蜂たちは巣から出て行き逃亡しました。

↑女王だけがが蜂マイッターの向こうに取り残されています。
- 2011/09/11(日) 19:31:52|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:30
スズメ蜂が来ているので、巣門を3,8ミリにしました。外側に金網をつけるべきですかね。蜜蜂ガ窮屈そうです。
- 2011/09/08(木) 06:58:45|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
9月七日、朝早く、ゲンノショウコを見にいきました。90パーセントは白花でした。



↑ゲンノショウコ

↑ダイコンソウ
- 2011/09/07(水) 12:03:24|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12