fc2ブログ

野菜と花と蜂と

日本蜜蜂

蜜蜂の巣門の前でスズメ蜂がうろうろしているので、網で捕まえて、2匹、尻にスミチオンをつけてはなしました。効果はどうなるでしょうか。

IMGP1394_convert_20110828090433.jpg
↑スミチオンです。

IMGP1397_convert_20110828090518.jpg

↑この網の中で、スズメ蜂の尻にスミチオンを塗って、はなしました。
スポンサーサイト



  1. 2011/08/28(日) 09:15:21|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

サギソウ

サギソウを見に行きました。風は秋みたいにすずしかったです。

IMGP1389.jpg



IMGP1383.jpg



IMGP1384.jpg



IMGP1385.jpg
  1. 2011/08/27(土) 18:39:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

スイカ

スイカを収穫しました。8キロでした。去年は10キロありました。今年は蜂だけでなく、スイカも良くないですね。P8180122.jpg
  1. 2011/08/19(金) 04:37:08|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

サギソウとゲンノショウコを探しに××台を歩く。サギソウはあと1週間ぐらいです。かなりの蕾がありました。ゲンノショウコはたった1花しかみつかりませんでした。

IMGP1352_convert_20110816191602.jpg


↑入り口にはこんな看板がたっていました。


IMGP1348_convert_20110816191222.jpg



IMGP1349_convert_20110816191309.jpg


↑2枚、サギソウ、あと1週間したら、たくさん咲きそうです。


IMGP1350_convert_20110816191434.jpg


↑のひめゆり


IMGP1351_convert_20110816191518.jpg

↑1花、げんのしょうこをみつけました。
  1. 2011/08/16(火) 19:25:37|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:20

スイカ

カラスに食べられないように、網をかけたスイカが、カラスに食べられずにおおきくなりました。
P8150114_convert_20110815074252.jpg
  1. 2011/08/15(月) 07:57:28|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

日本蜜蜂

昨日、スムシと子出しを予防するために、竹酢液50倍を蜂の巣に噴霧しました。もしかしたら。逃亡するのではと思い、入り口に蜂マイッターをしました。
P8150111_convert_20110815074037.jpg

↑竹酢液、1000円でした。

P8150115_convert_20110815074343.jpg

↑朝、見ると空に大量の蜂がぶんぶんしていました。昨日、噴霧したので逃げるんだなとおもいました。

P8150113_convert_20110815074211.jpg

↑蜂マイッターで女王が逃げられないので、仕方なく蜂達はかえってきました。

P8150112_convert_20110815074128.jpg
↑巣門を3.5ミリにしました。蜂が窮屈そうです。
  1. 2011/08/15(月) 07:55:03|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

日本蜜蜂

8月8日、蜂、蜂の日に5群のうち、最後まで残っていた蜂群に逃亡されました。今日、内検すると、綺麗な巣でした。蜂の巣はすっからかんで、蜜もありません。蜂の子出しも少なく、回復するとおもったのですが。

IMGP1294_convert_20110810072127.jpg

↑下から見たところです。巣は50センチはさがっています。

IMGP1293_convert_20110810072045.jpg

↑巣を上から見たところです。採れる蜜もありません。
  1. 2011/08/10(水) 07:30:30|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24

日本蜜蜂

蜂子出しをしている群に逃げられて、捕獲して、新たな箱に入れて、蜂マイッターをつけました。巣作りをしているので蜂マイッターをはずしました。仕事から帰って見ると逃亡していました。

IMGP1288_convert_20110809072953.jpg

↑蜂マイッターをつけていた状態

IMGP1289_convert_20110809073043.jpg

↑蜂マイッターをはずした状態。

IMGP1287_convert_20110809072904.jpg

↑蜂マイッターをはずし、砂糖水を給仕して、仕事にでかけたて、帰ったら、蜂は1匹も居ず、カブトムシの蜜源になっていました。
  1. 2011/08/09(火) 07:43:50|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17

由布院の花

ユウスゲを見たくて由布院の山をあるく。風が吹いたら、今にも折れそうな可憐な花、ユウスゲを見ていると、立原道造や朝鮮の詩人、英東柱を思い出す。

IMGP1277.jpg



IMGP1278.jpg



IMGP1274.jpg



IMGP1272.jpg

↑ゆうすげ



IMGP1276.jpg



IMGP1275.jpg
↑ひごたい



IMGP1270.jpg

↑牧場の干草



IMGP1271.jpg

↑由布院の名水





  1. 2011/08/07(日) 21:36:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード