スムシがわかないように、下の板を掃除しようと、点検しました。もう箱一杯です。製材所に継ぎ板を買いにいきました。継ぎ箱するのに、かかえきれません。チェーンブロックがいりますかね。
スポンサーサイト
- 2011/06/19(日) 10:29:25|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22
去年、びわの木を切ろうと思いましたが、日本蜜蜂が来ていたので、きるのをやめました。果実がみのりましたが、ぞうむしに食べられています。桃もゾウムシに食べられています。

↑びわがゾウムシに果実の汁を吸われ、腐っていきます。袋をかければ、カラスにたべられます。

↑庭に咲いたダリアの花
- 2011/06/11(土) 21:18:56|
- 家庭菜園
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
馬鹿の一つ覚えみたいに、一の岳を歩きました。ホウが咲いているかなと期待してあるきましたが、丁度、満開でラッキーでした。ひめしゃらはまだでした。ヤマホウシが白く咲き乱れていました。林道の扉が開いていました。

↑真河内の滝付近の滝、冬は結氷します。

↑滝の上部、小川を花が埋めていました。

↑ホウの花

↑ホウの花、アップで
- 2011/06/04(土) 21:12:17|
- 犬が岳山系
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
今日の蜜蜂です。雨があがったら、一生懸命、花粉と蜜をあつめています。巣門に入れきれないで、順番待ちですかね。

- 2011/06/01(水) 09:54:29|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8