たんぽぽさんや悟空の笑顔さんがみたオキナグサを見たくて、平尾台を歩いた。風が強く、歩きにくかったが、まだ咲いているオキナグサを見れてラッキーだった。

↑満開のキナグサ

↑ほたるかずら

↑えびね

↑天狗岩

↑新緑まじかの平尾台

↑ヤブレガサがたくさんありました。しらえにしてたべられるそうです。
- 2011/04/30(土) 21:07:28|
- 平尾台
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
県道の待ち箱に蜂がぶんぶんしているよと、連絡があったので、行って見ました。待望の入居です。ブロックとブロックの継ぎ目の開いたところに自然巣があります。近すぎてはいらないかとおもいました。

↑自然入居です。蜜蝋がくっついていますね。

↑今年初見のミツバツツジです。きれいでした。新緑がまぶしいです。
- 2011/04/20(水) 17:43:14|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:19
峠の法面に蜜蜂の待ち箱をおきました。はいってくれるとよいですね。去年も置きましたが、入居してくれませんでした。

↑こんな環境の所に箱をおきました。

↑山桜が満開でとても綺麗でした。
- 2011/04/16(土) 17:39:51|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
タンポポさんが見にいったみやこ町の千女房の山桜を見に行きました。大震災の自粛のためか、人が少なくゆっくりとみれました。

↑桜がひらひらとちっていました。

↑きじのつがいを見つけました。オスはきれいですね。
- 2011/04/11(月) 16:55:24|
- 耶馬溪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10