fc2ブログ

野菜と花と蜂と

彼岸の花

秋雨前線が南下して、暑さを忘れさせる涼しさがやってきた。涼しさがやってくると,かってなもんで、暑い夏が恋しくなる。北風の中、蕎麦と白花彼岸花をさがして、めぼしい所にいってみた。


RIMG0704_convert_20100923193841.jpg

↑ソバの花



RIMG0705_convert_20100923193747.jpg

↑ソバの花も近寄って見ると綺麗ですね。



RIMG0702_convert_20100923193930.jpg

↑ソバ畑です。新そばをたべたいですね。


RIMG0703_convert_20100923194026.jpg

↑白花彼岸花です。
スポンサーサイト



  1. 2010/09/23(木) 20:04:39|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:18

蜂蜜

採蜜した蜂蜜です。1番大きな瓶に入れていた蜂蜜は落として、わらし、蜂蜜を台無しにしました。蜜蝋をつくりました。RIMG0690.jpg
  1. 2010/09/18(土) 08:31:27|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

げんのしょうこ

九チャン様とmasamsa様の写真を見て、げんのしょうこがみたくなり、〇△×の場所を散策しました。昔はこの草を胃腸の薬にしたのですかね。


RIMG0679_convert_20100916162314.jpg

↑白とピンクが同時に咲いている場所はなかなかありません。


RIMG0681_convert_20100916161950.jpg

↑白花げんのしょうこ


RIMG0687_convert_20100916162219.jpg

↑白花げんのしょうこ


RIMG0683_convert_20100916162127.jpg

↑ピンクのげんのしょうこ


RIMG0691_convert_20100916162410.jpg

↑この黄色の花は、ダイコンソウ?
  1. 2010/09/16(木) 16:39:47|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:4

由布高原

福万山を降りたあと、今日みたかったヒゴタイとの出会いを楽しみに由布高原を歩く。風はさわやかで気持ちがよかった。ヒゴタイはところどころ切り倒されていた。誰かがもちかえったのだろう。


RIMG0660_convert_20100912210404.jpg

↑われもこう


RIMG0662_convert_20100912210459.jpg

↑原生のヒゴタイ


RIMG0667_convert_20100912210703.jpg

↑ヒゴタイと昆虫


RIMG0665_convert_20100912210605.jpg

↑ヒゴタイ越の由布岳
  1. 2010/09/12(日) 21:12:28|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:11

福万山

岳滅鬼山へシュスランを見に行きたかったが、福岡県は雨が降りそうなので、あきらめて、大分県福万山へ向かう。せっかくの休みの日、雨が降らないように願う。山頂付近でシャツ1枚になったら寒くなりました。秋がきているのですね。


RIMG0648_convert_20100912193533.jpg

↑下から頂上まで綺麗に草を刈ってくれていました。


RIMG0647_convert_20100912193444.jpg

↑生存競争は厳しいです。

RIMG0649_convert_20100912193622.jpg

綺麗なこならの林です。

RIMG0654_convert_20100912193833.jpg

↑今年初見のトリカブトです。


RIMG0657_convert_20100912193918.jpg

福万山山頂越しの由布岳です。
  1. 2010/09/12(日) 19:57:30|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:1

日本蜜蜂

9月5日(日)、朝、日本蜜蜂の蜂蜜を採蜜しました。2リットルぐらいあるかもしれません。

RIMG0643_convert_20100905122842.jpg

↑天井板をはずしました。


RIMG0644_convert_20100905122940.jpg

↑4番目の箱です。この箱の蜂蜜だけをとります。


RIMG0646_convert_20100905123049.jpg

↑3番目の箱です。この箱も採蜜できそうですが、来年までもちこします。
  1. 2010/09/05(日) 12:36:51|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

家庭菜園

スイカを収穫しました。無農薬栽培です。
RIMG0638_convert_20100903201725.jpg

↑種なしスイカと思って苗をかったら、種ありでした。

RIMG0637_convert_20100903201824.jpg

↑10キロありました。

RIMG0639_convert_20100903201914.jpg

↑真っ赤に熟れていました。あまいです。
  1. 2010/09/03(金) 20:28:00|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード