fc2ブログ

野菜と花と蜂と

蜜蜂

巣箱の掃除をしました。かかえられないぐらい重くなっていました。RIMG0636_convert_20100825064156.jpg
スポンサーサイト



  1. 2010/08/25(水) 06:42:51|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9

家庭菜園

種無しすいかサンバが大きくなりました。もうすぐ食べごろです。職場の同僚は一つのつるに5個なったといってましたが、それほどできませんね。からすよけ網がきいています。

RIMG0633_convert_20100824084511.jpg
  1. 2010/08/24(火) 08:47:29|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

広谷台

広谷湿原は盆地状になっていて、とてもあついです。くまぜみ、ほうしぜみ、みんみんぜみの泣き声のあらしです。湿原から流れる小川に足をつけたら、とても冷たく、気持ちよかったです。

RIMG0631_convert_20100820195956.jpg

↑サギソウが乱舞していました。

RIMG0630_convert_20100820195900.jpg

↑3羽のサギがとんでいます。


RIMG0629_convert_20100820195751.jpg

↑2羽のさぎ


RIMG0635_convert_20100820200035.jpg

↑青龍窟といわれる鍾乳洞、天国のように涼しいです。1時間ここでやすみました。なかから水蒸気がでてきます。


RIMG0625_convert_20100820195639.jpg

↑ゲンノショウコが1花さいていました。
  1. 2010/08/20(金) 20:14:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

小さい秋

RIMG0622.jpg

↑県道にクサキの花が咲いていました。幼い頃、この中の虫をたべていました。今の若い人にわかるでしょうか。クサキの花は蜜源になるのでしょうか。

RIMG0623.jpg

↑山道には柴栗が小さな実をつけていました。

RIMG0624.jpg

↑サギソウがさいていました。
  1. 2010/08/19(木) 11:20:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

家庭菜園

カラスにとられないようにスイカに網をかけました。今度はタヌキかアナグマが食べにくるかもしれませんね。見た目にはかわいいんですがね。
RIMG0699.jpg

↑スイカの花に蜂がきています。

RIMG0698.jpg

↑網をかけました。これでカラスもたべにこれないだろう。
  1. 2010/08/12(木) 08:46:23|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12

家庭菜園

県道の峠に腐用土を採りに行き、作ったスイカをカラスにたべられました。1番熟れていたスイカを2日前、青いスイカを今日たべられました。生存競争はきびしいですね。
RIMG0694.jpg

↑今日カラスに食べられたスイカ
  1. 2010/08/04(水) 08:13:05|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8

蜜蜂

今日の蜂です。暑いので、すこしだけあけてやろうおもいますが、少しの隙間をうめようとしているふうにみえます。RIMG0686.jpg
  1. 2010/08/02(月) 19:44:55|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

福智山

朝、早く、涼をもとめて、福智山をチンタラ、チンタラ歩く。6時半登山口、8時半頂上。ガスで5m先がみえない。一人のんびりしていたが、展望もなく、人がやってきたので、すたこらおりることにした。タヌキ水は氷のように冷たく、蜂蜜をまぜてのんだ。おいしかった。夏えびねをみたかったが、みつけられなかった。

RIMG0680.jpg

↑藪ミョウガの花

RIMG0684.jpg

↑ギボシ、葉はおひたしにして食べれるそうです。

RIMG0683.jpg

↑のひめゆり

RIMG0685.jpg

↑山の神に転ばないようにお祈りしましたら、転んでしまいました。

RIMG0687.jpg

↑あみたけとおもいましたが、自信がありません。普通、9月に松の近くにできるのですがね。


RIMG0681.jpg

↑滝をのぼっているひとがいました。涼しいですよといわれましたが怖いですね。
  1. 2010/08/01(日) 14:04:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード