fc2ブログ

野菜と花と蜂と

こごみ

40年以上の仲良し、信州の信濃町の友よりコゴミが送られてきました。信濃町の道の駅はとてもいいらしいです。コゴミを食べたことがないと言うと、信濃町の人はみなさん食べるよと言っていました。周りを妙高山、飯綱山、黒姫山、斑尾山、戸隠などに囲まれて、山菜がたくさんとれるらしいです。妙高山がとても綺麗にみえます。しばらく、おとずれていません。平尾台をつれてあるいたら、こんな素晴らしいところは信州にはないといってました。


RIMG0493_convert_20100427185413.jpg

↑友よりのてがみです。

RIMG0492_convert_20100427185553.jpg

↑こごみです。ぜにまいににていますね。夏にはねまがりたけがとれるそうです。美味しいらしいです。

スポンサーサイト



  1. 2010/04/27(火) 19:13:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

日本蜜蜂

山に腐用土をとりにいきました。峠の側溝にたまっている腐用土です。とれば水も流れやすくなります。山道は安心、安全はあまり面白くありませんが、野菜は腐用土でつくる安心、安全が1ばんです。、山には三つ葉つつじも咲いていました。福寿草を見に、岩宇土山に行った時、100mおきに日本蜜蜂の巣箱を見たとき、日本蜜蜂に興味をもちました。山を歩く、楽しみが一つふえました。スズメバチはこわいですが。


RIMG0489_convert_20100418194423.jpg

↑峠に行く時、こんな綺麗な花も咲いていました。


RIMG0490_convert_20100418194651.jpg

↑峠に置いてある蜜蜂の巣箱です。蜜蜂がはいってくれればいいのですが。この下に
たくさんの腐用土があります。

RIMG0491_convert_20100418194817.jpg

↑日本蜜蜂をつかんでもさされません。
  1. 2010/04/18(日) 20:06:28|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

英彦山

4月3日の続きです。

RIMG0477_convert_20100404174254.jpg

↑高巣原スキー場で鹿たちが遊んでいました。鹿がふえましたね。

RIMG0481_convert_20100404174510.jpg

↑北西尾根の杉の白骨木。


RIMG0479_convert_20100404174356.jpg

↑野鳥の森のシキミ


RIMG0484_convert_20100404174605.jpg

↑望雲台したのクロモジの花
  1. 2010/04/04(日) 17:58:59|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

英彦山

4月3日(土)、英彦山を野鳥の森コース、北西尾根経由であるく。中岳、北岳、神社と周回するコースはとても好きなこーすだ。神社で無料の紅茶をいただく。甘く疲れがとれる。森の中に何か山草が咲いてないか、期待してあるいたが、まだ全く山草は芽がでてない。落葉樹林の、ブナ、ミズメ、ミズナラ、ヒメシャラ、リョウブ、針葉樹のイチイなどの木々を眺めながら、ゆっくりあるく。、重い雪で木々が折れて、所どころ登山道をふさいでいて、あるきにくい。山頂近く、クマイ笹が刈られていたが、スキー場でもするんだろうか。その昔は上宮スキー場といわれていましたが。RIMG0460_convert_20100403181023.jpg ↑英彦山山麓、日岳下の山桜 RIMG0462_convert_20100403181127.jpg↑ 日岳と山桜 RIMG0463_convert_20100403181259.jpg ↑野鳥の森コースのアブラチャン RIMG0475_convert_20100403181357.jpg ↑野鳥の森コースと北西尾根コースの境めに咲くアブラチャン、これより上は寒いのかまだ固い蕾です RIMG0465_convert_20100403181505.jpg ↑北西尾根の落葉樹林 RIMG0466_convert_20100403181631.jpg ↑存在感のあるぶな RIMG0476_convert_20100403181734.jpg ↑刈り払われたクマイ笹 RIMG0473_convert_20100403181831.jpg ↑頂上近くの存在感のある杉の木、厳冬期、この木の樹氷が見たかった。来年に期待しよう。
  1. 2010/04/03(土) 18:48:20|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード