fc2ブログ

野菜と花と蜂と

晩秋

コメ作りは日本の文化です。culture、文化は耕すことからはじまります。こんな山間部にもコメは作られています。日本の文化はTPPで駄目になっててしまいますかね。
IMGP6671.jpg
スポンサーサイト



  1. 2014/11/29(土) 07:37:08|
  2. 耶馬溪
  3. | トラックバック:0

観音岩の景

拝んだらご利益があるかもしれません。
IMGP6661.jpg
  1. 2014/11/28(金) 05:08:59|
  2. 耶馬溪
  3. | トラックバック:0

鬼のすり臼

鬼が臼をひいていたのですかね。岩が岩の上に乗り、落ちません。落ちないので、合格祈願によいそうです。
IMGP6682.jpg




IMGP6675.jpg
  1. 2014/11/27(木) 05:11:25|
  2. 耶馬溪
  3. | トラックバック:0

七福温泉

谷の全く人家のない山の中に一軒、温泉があります。夜は気持ちわるくないだろうか?
↓七福人岩、この山の下に七福温泉があります。
IMGP6676.jpg



IMGP6673.jpg



↓この景色を眺めながら、少し赤くて泡の出る温泉につかりました。去年はこの岩の上に上がりましたが、今年は道が消えているようです。絶景でしたが、残念です。落ちたら死か重症ですが。



IMGP6685.jpg
  1. 2014/11/26(水) 07:15:48|
  2. 耶馬溪
  3. | トラックバック:0

立羽田の景

IMGP6669.jpg


IMGP6670.jpg
  1. 2014/11/25(火) 07:56:04|
  2. 耶馬溪
  3. | トラックバック:0
次のページ

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
87位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
38位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (515)
花 (204)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (316)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード