fc2ブログ

野菜と花と蜂と

苅又山

5月16日(日)苅又山を歩く。去年、石楠花のトンネルを歩き、頂上より藪こぎで薬師林道を降りたが、最後が断崖になっており、おりられなかったので、今年も歩いてみたいなとおもった。薬師峠を下り、薬師林道を歩き、三叉路ちかくから苅又山へ直登する。誰かが歩いたのか少しテープの目印があったが、途中より全くなくなった。直登の藪の石楠花は終わっていたが、苅又山の石楠花は見事であった。最初はため息がでていたが、途中からあきてしまった。ぜいたくですね。尾根より鷹巣3山が常にみえ隠れして、新緑がまばゆいばかりであった。


RIMG0525_convert_20100517081504.jpg

↑存在感あるブナの木

RIMG0529_convert_20100517081621.jpg

↑石楠花


RIMG0530_convert_20100517081721.jpg

↑石楠花をアップで

RIMG0531_convert_20100517081826.jpg

↑苅又山で石楠花を見飽きました。
スポンサーサイト



  1. 2010/05/17(月) 08:36:33|
  2. 苅又山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
177位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
60位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (219)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (237)
苅又山 (1)
家庭菜園 (549)
花 (207)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (338)
果物 (1)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード