fc2ブログ

野菜と花と蜂と

キンリョウヘン

日本蜜蜂を引き寄せるキンリョウヘンというランを室内に入れました。
戸外では5月頃に咲きますが、
家の中に入れて、4月の初めに咲かせます。

DSC00309_convert_20230130124017.jpg
スポンサーサイト



  1. 2023/02/01(水) 05:55:12|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

ミツバチ

アカリンダニ予防のためにメントールを天板の上のスノコに置きました。

IMGP4595.jpg


DSC00255_convert_20230116134140.jpg

ミツバチを見に来てくれた人に焼き芋を食べてもらいました。
IMGP4611.jpg
  1. 2023/01/18(水) 06:28:57|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

蜜蜂の置き場

蜜蜂の箱を林道の法面の5mの高さの上に置いています。
昨日は天気が良いので点検しました。

DSC00079_convert_20221108171618.jpg

箱の周囲です。
紅葉してきました。
赤、黄、緑の木があり、写真以上にきれいでした。
DSC00078_convert_20221108171427.jpg

DSC00082_convert_20221108171746.jpg

  1. 2022/11/09(水) 07:01:01|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

採蜜

採蜜を始めました。
小さな蜜蜂が冬越しのために集めた蜜をいただきます。
蓋がけされた巣胚
IMGP3914.jpg

蜜がとれました。
働いていた当時の関東の友人たちに送ります。
絶品だと言ってくれます。
IMGP3860.jpg

蜜を採った巣胚は畑の肥料にします。
蜜蜂たちが残った蜜を集めに来ています。
IMGP3857.jpg

  1. 2022/09/29(木) 06:45:33|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20

オオスズメバチ

オオスズメバチが日本蜜蜂を攻撃してくるので、網でオオスズメバチを一匹捕まえて、
ネズミ捕りぺったんに張りつけて、ミツバチの箱の上に置きます。
面白いように、オオスズメバチが張り付きます。
あまり殺すのも自然界にはよくないのですが、ミツバチ防護のために退治します。

IMGP3858.jpg
  1. 2022/09/24(土) 06:58:45|
  2. 日本蜜蜂
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:22
次のページ

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
248位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
97位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (210)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (224)
苅又山 (1)
家庭菜園 (439)
花 (195)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (269)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード