日本蜜蜂を引き寄せるキンリョウヘンというランを室内に入れました。
戸外では5月頃に咲きますが、
家の中に入れて、4月の初めに咲かせます。
スポンサーサイト
- 2023/02/01(水) 05:55:12|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アカリンダニ予防のためにメントールを天板の上のスノコに置きました。


ミツバチを見に来てくれた人に焼き芋を食べてもらいました。
- 2023/01/18(水) 06:28:57|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
蜜蜂の箱を林道の法面の5mの高さの上に置いています。
昨日は天気が良いので点検しました。

箱の周囲です。
紅葉してきました。
赤、黄、緑の木があり、写真以上にきれいでした。

- 2022/11/09(水) 07:01:01|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
採蜜を始めました。
小さな蜜蜂が冬越しのために集めた蜜をいただきます。
蓋がけされた巣胚

蜜がとれました。
働いていた当時の関東の友人たちに送ります。
絶品だと言ってくれます。

蜜を採った巣胚は畑の肥料にします。
蜜蜂たちが残った蜜を集めに来ています。
- 2022/09/29(木) 06:45:33|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
オオスズメバチが日本蜜蜂を攻撃してくるので、網でオオスズメバチを一匹捕まえて、
ネズミ捕りぺったんに張りつけて、ミツバチの箱の上に置きます。
面白いように、オオスズメバチが張り付きます。
あまり殺すのも自然界にはよくないのですが、ミツバチ防護のために退治します。
- 2022/09/24(土) 06:58:45|
- 日本蜜蜂
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22