fc2ブログ

野菜と花と蜂と

天空の社

IMGP5253.jpg




IMGP5255.jpg
スポンサーサイト



  1. 2014/01/13(月) 14:38:40|
  2. 英彦山
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:12
<<一瞬の輝き | ホーム | 四王子の滝>>

コメント

夢の世界ですね!!!英彦山上宮が天空の城のようです!
苦労して登られ画像を掲載してくださって有難うございます(^O^)
ゆっくり眺めます!!!
  1. 2014/01/13(月) 18:18:01 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re:コーリンタンポポ様へ

南岳から上宮の景色です。中岳が1番高くて、上宮を立てるのに、15mくらい削ったという話を聞いたことがあります。削ったら標高が落ちるのに、石を積み重ねたら、標高があがらないのですかね。南岳からの眺めはガスがかかり、幻想的でした。雪が深かったです。これくらい寒さが続くと、滝は凍っているかもしれませんね。
  1. 2014/01/13(月) 19:30:16 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは^^
今日南岳は
霧氷で美しかったです^^
霧氷が氷でした。
ブログ作成が出来ないでこのままブログ新しくしないといけないかもしれません(泣)
何が原因かわかりませんが直って欲しいです。
  1. 2014/01/13(月) 19:33:43 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

R:悟空様へ

今日、英彦山歩いたのですか。今日あるきたかったなあ。うらやましい。綺麗な霧氷ガ見れたなんて。登り道はコチコチに雪が凍って怖いでしょう。しかしたぶん綺麗な霧氷だったと思います。四国は見えなかったでしょう。以前歩いたときはたぶん石鎚、雲仙、阿蘇、九重、由布が見えました。始めて、四国の山が見えたと思います。
  1. 2014/01/13(月) 19:47:24 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

凄いというか・・・よくこんな山の上に社を作ったものですね。
雪の中に凛としてたつ社には畏怖を感じます。
  1. 2014/01/13(月) 19:51:42 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2014/01/13(月) 19:55:08 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

こんばんはー、
 天空の社!写真がすんごいドラマチックですねー!
撮影大変だったでしょ。。。

全ポチッ
  1. 2014/01/13(月) 20:54:26 |
  2. URL |
  3. onorinbeck #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこ様へ

本当です。山の頂によくもこんな大きな社を建てたと思います。基礎は岩を綺麗に削って、積んでいます。たぶん、この山頂の岩を使ったのでしょうね。朝廷や大名の信仰があつかった山だから、できたのだと思います。何百年という風雨、風雪に耐えて、凛としています。
  1. 2014/01/13(月) 20:59:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: ×××チャン様へ

11日です。私達が北西尾根を折りかける時、×××チャン様は稚児落しにいたのですね。綺麗な青空と樹氷をみたかったです。降りる時、瞬間でしたが、青空でした。またでかけます。
  1. 2014/01/13(月) 21:03:45 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: onorinbeck様へ

ぽちっと、ありがとうございます。青空に社の屋根が突き刺さるような景色を見たかったのですが。自然のなす業ですか、しかたがないです。願わくは下は樹氷、途中は雲、上は社という景色がみたかったです。撮影は苦にならないです。山歩きがすきなんです。
  1. 2014/01/13(月) 21:07:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

幻想的な風景で見ていて飽きません。こんな風景を観れるのだったら、毎日でも登りたいです。
素晴らしい写真をありがとうございます。
  1. 2014/01/14(火) 00:37:53 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re: yummy様へ

いつかガスの上に社殿が浮かび上がっている姿を見てみたいです。この日もそんな時間があったのではとおもいます。強烈な寒波が来ても、風が北から南に吹かない限り、雪は降りませんね。屋久島には雪雲がかかるのに、北にある英彦山にはかかりません。
  1. 2014/01/14(火) 08:44:34 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/623-73e2e912
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード