fc2ブログ

野菜と花と蜂と

1本桜

みやこ町勝山宮原の千女房の山桜です。
IMGP4020.jpg
IMGP4022.jpg
スポンサーサイト



  1. 2013/03/29(金) 09:17:01|
  2. | トラックバック:0
  3. | コメント:22
<<菜の花 | ホーム | 貫の山桜>>

コメント

今年の千女房桜は格段美しいですね!
山桜は新芽も綺麗で、大好きです!
昨日昭和池に行きましたがアップできるような写真が取れませんでした。
技術の問題ですが・・・
数年振りだったのですが以前の方が見ごたえがあったような気がしました。
友人もそういってました。
田ゼリを見つけて女性郡は大喜びでしたよ。早速芹ご飯にしました!!!
  1. 2013/03/29(金) 11:50:52 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

山桜

樹形も花の着き具合も良いですね。
神社の管理ですか。

札の着いた縄が巻いてありますね。(応援)
  1. 2013/03/29(金) 13:38:37 |
  2. URL |
  3. ijin #7ozVZe.w
  4. [ 編集]

神秘的ですね。
色、形以外に何か感じるものがありますね。
「すごい」という言葉がぴったりしますね。☆P
  1. 2013/03/29(金) 15:11:13 |
  2. URL |
  3. れんげ #wpmRH4EQ
  4. [ 編集]

サクラ

ふくちゃん
ご無沙汰しています。すばらしい桜の大木ですね。私の庭のソメイヨシノはだいぶ散り出しました。今年は早かったですね。私は山口県100名山巡りをしています。92座に登りましたが、昨年の入院が無ければもう終わっていたのですが・・・。歳には勝てないといいたくなる年齢になりました。3月に七一歳になりました。ふくちゃんも元気で山に登ってください。
  1. 2013/03/29(金) 15:29:08 |
  2. URL |
  3. CJN #chwFPGng
  4. [ 編集]

今年も立派に咲いてますね。千女房の山桜も知名度が上がってきたようで、桜だけを写真に収めるのに苦労しませんでした?
ピークは少し過ぎているのでしょうか?
一本桜の貫禄が伝わってきます。
  1. 2013/03/29(金) 17:13:57 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re:コウリンタンポポ様へ

> 今年の千女房桜は格段美しいですね!
> 山桜は新芽も綺麗で、大好きです!
> 昨日昭和池に行きましたがアップできるような写真が取れませんでした。
今年の千女房の桜は格別綺麗だったんですが、あいにくの空でした。黄砂ですかね。明後日、花散らしの雨が降りますかね。昭和池、昔のほうが見ごたえがありましたか。桜の見ごたえが悪くとも、セリが取れてよかったですね。ダムの堰堤の下ですか?毒セリと田せりの違いがわかるんですね。毒セリは川べりにあるんですか。セリごはんおいしそうですね。
  1. 2013/03/29(金) 19:03:14 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re;ijinさまへ

> 樹形も花の着き具合も良いですね。
> 神社の管理ですか。
>
> 札の着いた縄が巻いてありますね。(応援)
応援ありがとうございます。この山桜はとても大きな木です。神社の管理でなく、村人の管理だそうです。しめ縄みたいな縄が巻いていますね。木の精霊を祭っているのだと思います。日本人には巨木信仰がありますから。
  1. 2013/03/29(金) 19:09:49 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: れんげ様へ

> 神秘的ですね。
> 色、形以外に何か感じるものがありますね。
> 「すごい」という言葉がぴったりしますね。☆P
大きな木です。樹齢350年のやま桜とかかれてていました。現実を見ると素晴らしい木ですね。広角レンズで撮ったら素晴らしいと思います。見る価値がありました。
  1. 2013/03/29(金) 19:12:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: CJN様へ

> ふくちゃん
> ご無沙汰しています。すばらしい桜の大木ですね。私の庭のソメイヨシノはだいぶ散り出しました。今年は早かったですね。私は山口県100名山巡りをしています。92座に登りましたが、昨年の入院が無ければもう終わっていたのですが・・・。歳には勝てないといいたくなる年齢になりました。3月に七一歳になりました。ふくちゃんも元気で山に登ってください。
山口県100名山、いつも盗み読みして、コメントを残さず、すみません。後8山ですか。少しですね。100名山を登る気力がないので、近場の同じ山ばかりをあるいています。今年の桜は早いですね。そんなに急がなくてもよいものをと思います。71才ですか。出来るだけ長く、山歩きを楽しんでください。
  1. 2013/03/29(金) 19:20:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:yummy様へ

> 今年も立派に咲いてますね。千女房の山桜も知名度が上がってきたようで、桜だけを写真に収めるのに苦労しませんでした?
> ピークは少し過ぎているのでしょうか?
> 一本桜の貫禄が伝わってきます。
今年はいつもより綺麗みたいです。今がピーク寸前で見頃です。桜だけを写真に収めるのに苦労しますから、あさはやく、写真をとりにいきました。本当はここから障子が岳を歩くのがよいですが、そんな事をしたら、写真に人物がはいってしまいます。障子が岳への道はアケビの花が咲いているのではと思っています。次はまた貫山か英彦山山麓の1本桜がみたいです。
  1. 2013/03/29(金) 19:25:59 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コレは見事な桜ですね。
来年の桜ツーリングで行ってみようと思います。
  1. 2013/03/29(金) 21:10:41 |
  2. URL |
  3. kitahara #s.V9SYaU
  4. [ 編集]

こんばんは^^
一本桜は大迫力ですよね^^
とっても貫禄があり素敵ですね^^
なかなか一本桜を見る事がないので嬉しいです^^
  1. 2013/03/29(金) 21:25:10 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re:悟空さまへ

> こんばんは^^
> 一本桜は大迫力ですよね^^
> とっても貫禄があり素敵ですね^^
> なかなか一本桜を見る事がないので嬉しいです^^
一本桜は迫力がありますよ。空に大きく舞い上がっているようです。貫禄があります。大きな木です。見るだけでも力をあたえられそうです。
  1. 2013/03/29(金) 21:43:12 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

見事な山桜ですね~♪
推定樹齢は如何ほどでしょうかね?
我々より先輩のようですね(^O^)
  1. 2013/03/30(土) 08:03:09 |
  2. URL |
  3. 九ちゃん #-
  4. [ 編集]

立派な桜ですね。どなたかが手入れしておられるのでしょうね。
きっと大勢の観光客の方も見えるのではないですか?
できれば知る人ぞ知るであってほしい気がします。
こんなこというと、またワガママと言われそうですね(笑)
  1. 2013/03/30(土) 10:39:37 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

Re:九ちゃんさまへ

> 見事な山桜ですね~♪
> 推定樹齢は如何ほどでしょうかね?
> 我々より先輩のようですね(^O^)
推定樹齢は350年だそうです。人間に比べたら、長生きですね。私達よりはるかにせんぱいです。いまがまんかいです。見ごたえのある木ですよ
  1. 2013/03/30(土) 18:34:18 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:りょうこさまへ

> 立派な桜ですね。どなたかが手入れしておられるのでしょうね。
> きっと大勢の観光客の方も見えるのではないですか?
> できれば知る人ぞ知るであってほしい気がします。
> こんなこというと、またワガママと言われそうですね(笑)
村人がいつも掃除したら、下草を買ったりしているそうです。今日と明日が桜祭りらしいですから、大勢の観光客が見えるのではと思います。足の不自由なかたにはきついですね。かなり歩かなければならないですから。知る人ぞしるであってほしいです。わがままではありません。
  1. 2013/03/30(土) 18:37:44 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: kitahara様へ

> コレは見事な桜ですね。
> 来年の桜ツーリングで行ってみようと思います。
コメントありがとうございます。今日と明日は桜祭りだそうです。ご馳走が出るかもしれませんね。浅井の1本桜が近くないですか。いってみたいですね。この桜、来年のツーリングででかけてください。
  1. 2013/03/30(土) 19:22:46 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

立派な ヤマザクラですね。

シメナワが張ってある特別な桜なのですね。
こういう木のそばにいるだけで、うれしくりますね。
それに花が咲いていると余計にうれしい。
いい春ですね。
  1. 2013/03/30(土) 20:34:34 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

Re:naoさまへ

日本人には古来から巨木信仰があるらしいです。精霊をまつっているのですね。大きな木の傍にいるだけでうれしくなります。それに蜜蜂がぶんぶんしています。これは蜜蜂を買っている人でないと、気づかないかもしれません。蜜蜂は桜の花がすきなのですね。
  1. 2013/03/30(土) 20:39:38 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

今日行って来ましたが葉桜でした(涙)

葉桜でも大きさと枝ぶりは見応えはありました。


  1. 2013/03/31(日) 17:12:44 |
  2. URL |
  3. ノリ #-
  4. [ 編集]

Re:のりさんへ

残念でしたね。葉桜でしたか。私が行ったときは丁度満開寸前で1番よいときでした。葉桜でも見ごたえはありましたか。次はどこのさくですか。
  1. 2013/03/31(日) 19:54:55 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/471-944ee130
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
71位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
32位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード