梅雨が終わり、暑い夏がきました。デユランタ花が咲き始めました。この花が咲くと夏が来た気がします。

スポンサーサイト
- 2012/07/26(木) 23:26:45|
- 花
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
同じデュランタですね。ブルーの涼しげなのもいいですけど
白い縁取りがやっぱり好きです。
たくさん植えたら、夏の楽しみが増えますよね。
- 2012/07/27(金) 08:49:22 |
- URL |
- りょうこ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。白い縁取りの花があるんですか。見てみたいです。デュランタの花はこの花ばかりが咲きかけています。寄せ植えは見たことがありません。ぽつんぽつんとさいています。この花を見ると夏なんだなあとおもいます。
- 2012/07/27(金) 10:26:21 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
デュランタのほんのりとした甘い香り。好きです。
これからどんどん枝が伸びてたくさんの花が咲きますね。昨年の初秋に同じ枝で実が付いているのに花も咲いているデュランタを見てびっくりしました。花期が長いのですね。まだ見たことはないのですが、斑模様の葉っぱを楽しむデュランタもあるそうです。
- 2012/07/27(金) 11:09:28 |
- URL |
- yummy #-
- [ 編集]
小倉の競輪場近くの公園のデユランタがやっと咲き始めました。花期は長いですよ。夏の暑さにも負けず綺麗にさいています。斑模様の葉っぱを楽しむデユランタもあるのですか。みてみたいですね。
- 2012/07/27(金) 15:31:07 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
デユランタという花は私は初めてです。
すてきな花だと思ってみていたのですが、香りもよいのですね。
さらに欲張って、蜜源にはならないのかなぁと思いました。これからは蜜源がなくなっていきますものね。
- 2012/07/27(金) 21:27:46 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。デユランタの花は初めてですか。今はここかしこかなり見かけます。蜜源になればよいのですがね。これから何が蜜源になりますかね。ミネラルウオーターを汲みに行きましたら、タラの花が咲きかけていました。これからの蜜源になるでしょうね。我が家の蜂は今の所、元気よく飛び回っています。トラップをしたら、ハチノスツヅリガがはいっていました。
- 2012/07/27(金) 22:04:26 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
美しく写せてますね!
私は接写が苦手で再々ピンボケで泣いてます(ーー;)
黄色は活力を貰いブルーは涼しげで良いですね。
我が家はスカイブルーの花とホワイトのデュランタが有りますが
よそ様が咲き終わる頃お待ちどうさまと咲き始めます。
- 2012/07/28(土) 15:31:36 |
- URL |
- コウリンタンポポ #-
- [ 編集]
コメントありがとうございます。今、ここかしこデユランタのあおい花を見かけます。よそ様の塀に咲いているのを写真にとったのですから、あやしまれたかもね。スカイブルーと白い花があるのですか。ブルーはすずしげでしょう。これから秋まで咲きますよ。花の時期はながいです。
- 2012/07/29(日) 11:14:01 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
いつも応援ありがとうございます。マトキチ農園ほどではありませんが、菜園に夏の野菜ができています。野菜を食べて、肉を食べて、この夏をのりきらなくてはとおもっています。デユランタの青は涼しげでしょう。今年の夏は青が人気があるそうです。
- 2012/07/29(日) 17:24:45 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]
こんにちは
デュランタ、きれいですね~(^-^)
私もこの花が欲しいと思っていたら、似たようなジャカランタというのをいただきました。
いただいた時は花がさいていたのですが、今年はまだ木が小さく、自分で裂かせることは出来ませんでした。
- 2012/07/30(月) 19:24:04 |
- URL |
- ひめちょろ #04A4fcJ2
- [ 編集]
こめんとありがとうございます。デユランタの青が夏の暑さの中で、涼しげでしょう。三萩野の垣根に植わっていました。これから秋にかけてさきますよ。白もあるらしいです。最近は良く見かけます。じゃかランタノ花をネットで検索しました。今年はまだ木が小さくて咲かないのですか、ありがとうございました。
- 2012/07/30(月) 20:10:22 |
- URL |
- ふくちゃん #-
- [ 編集]