fc2ブログ

野菜と花と蜂と

菜園

P6030281_convert_20120603171135.jpg
↑なすびの花
P6030282_convert_20120603171215.jpg
↑最初に生ったスイカ、直径5センチ、まだ黒くなりません。
P6030283_convert_20120603171308.jpg
↑今日の蜂達です。
スポンサーサイト



  1. 2012/06/03(日) 17:18:06|
  2. 家庭菜園
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<野菜 | ホーム | 梅雨がまちどうしい>>

コメント

茄子の花好きな色です!すいか、もう5cmですか‘他所の子供は早く育つ’!(^^)!
蜂さんも元気に大きくなってビッシリ増えてきましたね。多くの楽しみが続いて有意義な毎日でしょう(^^♪
  1. 2012/06/03(日) 19:05:02 |
  2. URL |
  3. コウリンタンポポ #-
  4. [ 編集]

Re: コーリンタンポポ様へ

コメントありがとうございます。野菜は皆、よい花色をしています。皆美しいです。ナスはまだ実に生っていません。スイカはもう5センチです。とりわけ今年は早く植えました。早く実になりました。蜂さんも元気でびっしり増えてきています。どれくらい大きくなるか楽しみです。来週は山の蜂も見に行きたいと思っています。九重も行きたいですね。大山レンゲも咲くのでは。
  1. 2012/06/03(日) 19:59:53 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

こんばんは^^
すいか可愛いですね~
黒くなるんですね~おいしそうに出来そうですね^^
  1. 2012/06/03(日) 20:57:43 |
  2. URL |
  3. 悟空さん #-
  4. [ 編集]

Re: 悟空さんへ

コメントありがとうございます。スイカまだ可愛いですよ。そのうち黒くなります。糖度が高く、美味しいスイカになりますよ。悟空にスイカをたべさせたいなあ。
  1. 2012/06/03(日) 21:40:48 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

そういえば暫く茄子を口にしていません。
梅雨が明けると美味しい茄子がたくさん食べられますね。茄子の花って、こんなに大きく咲くものなんですね。じっくり観察しないと茄子に失礼ですね。
スイカも蜂さんもかなり成長しましたね。毎日見ていると、小さな変化は判りづらいですよね。
  1. 2012/06/04(月) 00:55:34 |
  2. URL |
  3. yummy #-
  4. [ 編集]

Re:yummy様へ

コメントありがとうございます。ナスを作っているので、梅雨が明けたら、たくさん食べれます。美味しいですよ。野菜の花はどれを見ても面白いでしょう。スイカも蜂も、毎日見ていると変化に気づきませんが、1週間で見るとかなり大きくなっています・
  1. 2012/06/04(月) 05:12:10 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

スイカがこんなになったんですね。ドンドン大きくなっていきそうです。
さっき外食から帰ったんですが、デザートにスイカがでましたよ。
この前より蜂の数が増えてる!
  1. 2012/06/04(月) 10:42:03 |
  2. URL |
  3. りょうこ #-
  4. [ 編集]

スイカの赤ちゃん

パッと見だと直径20センチに見えます。もっと大きくなると黒くなるんですね。楽しみですね。
  1. 2012/06/04(月) 20:45:19 |
  2. URL |
  3. BUNBUN #jJxCF4C2
  4. [ 編集]

楽しみなスイカ! ナス!

ナスの花、改めて綺麗だときずき来ました。さぞ、好いなすが成りお美味しい料理に成るでしょうよ。
スイカも日ごとに成長し、畑を覗くのも楽しみでしょう。。。。カラスに充分注意してやつて!
カラスにつつかれ、大きな穴のあいてるのを見た事が有りますので、
此の先成長する、ナス、スイカ、鉢の巣、
無事大きく成る事を願い、又様子見に伺います
  1. 2012/06/04(月) 21:50:57 |
  2. URL |
  3. kazu兄さん #-
  4. [ 編集]

茄子の受粉にミツバチが活躍していませんか?

我が家は、ミツバチがやってきた一昨年と去年、茄子の実の付き方が良くなりました。
私は、勝手にミツバチが受粉してくれていると思っています。
スイカの成長、楽しみにしています。
  1. 2012/06/04(月) 22:24:09 |
  2. URL |
  3. nao #-
  4. [ 編集]

Re: りょうこさんへ

コメントありがとうございます。スイカを2.3日見ないと、どんどん大きくなっています。デザートにスイカが出たんですか。アメリカは広いから、1年中スイカがあるんでしょうね。おいしかったですか。気がつきました。この前より蜂がかなりふえましたよ。
  1. 2012/06/04(月) 22:36:18 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re:BUNBUNさんへ

コメントありがとうございます。ぱっとみでは、直径20センチに見えますか。5センチです。20センチあったら、黒くなっているとおもいます。からすよけに黒スイカを作っていますが、去年はつつかれました。
  1. 2012/06/04(月) 22:40:26 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: Kazu兄さんへ

コメントありがとうございます。野菜の花はどれも美しいでしょうね。昆虫を呼ぶためでしょうね。スイカやナスなど夏野菜が日に日に太ります。ナスは東京のアパートで焼きナスを食べていましたが最高でした。これからも野菜を時折だしますので、のぞいてください。
  1. 2012/06/04(月) 22:45:23 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: nao様へ

コメントありがとうございます。なすの受粉に蜜蜂を見ません。洋蜂にしろ、和蜂にしろ、全く見ません。何処から花粉を集めてくるのでしょうか。スイカにもきません。受粉をしてくれるのは蝶です。蝶をみてありがたいなとおもっています。
  1. 2012/06/04(月) 22:49:09 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

日本ミツバチ

fukuchan こんばんは~*

日本ミツバチの巣が大きくなってますね~♪
うまくいっているみたいで、蜂蜜が沢山期待できそう。
外野席から・・・楽しみです。
  1. 2012/06/05(火) 00:04:40 |
  2. URL |
  3. きのこ #SJrrqsN.
  4. [ 編集]

スイカ早いですね~。
大きくなってくると嬉しくなりますね。
ウチのスイカも黒くなるやつです、楽しみ~!

ポチッと♪
  1. 2012/06/05(火) 04:53:43 |
  2. URL |
  3. まときち #-
  4. [ 編集]

自然の恵み!

ふくちゃんさんへ

おはようございます!
なすびの花。
スイカもこれからが楽しみですよね!

蜂さんたちも頑張っているようですね!v-519v-521
  1. 2012/06/05(火) 07:07:19 |
  2. URL |
  3. duck4 #Vt/ZXMnQ
  4. [ 編集]

おはようv-277
茄子も、キュウリも、トマトも花は可愛いですね。
スイカがもうできたのかと思いました。
写真は茎を見ればまだ小さいことがわかりますが、
一瞬見た感じでは大きく見えますね。
美味しいスイカになるといいですね。

蜂の巣も随分、大きくなりましたね。
集団脱走しなければいいですね。
  1. 2012/06/05(火) 07:17:32 |
  2. URL |
  3. よっちゃん #9QUliHvc
  4. [ 編集]

Re: きのこさんへ

コメントありがとうございます。蜂が順調に育っています。今は花が多く、たくさんの蜜を集める事ができます。巣が大きくなるのが早いですね。横笛を聞きました。。息が続きますね。
  1. 2012/06/05(火) 20:19:29 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: まときち様へ

コメントありがとうございます。スイカを今年ほど早く植えた年はありません。おかげではやく生っています。そのかわり、はやくおわります。まときちさんもくろスイカですか。早く太るのがたのしみです。
  1. 2012/06/05(火) 20:23:45 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: duck4様へ

コメントありがとうございます。なすびもスイカもこれから楽しみです。実になる野菜が楽しみです。梅雨が終わったら美味しいスイカができるとおもいます。まだ入梅しませんね。
  1. 2012/06/05(火) 20:26:28 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

Re: よっちゃん様へ

コメントありがとうございます。一見すると大きなスイカに見えるでしょう。直系5センチです。茎を見れば大きさがわかりますね。まず、黒く変わらなければなりません。蜂の巣も大きくなりました。去年は同じ日に4群集団脱走されました。大スズメ蜂が怖いです。山でも怖いですが。東ホウベン山を歩いたとき、たくさんスズメ蜂注意とかかれていました。
  1. 2012/06/05(火) 20:32:06 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

おはようございます。
もうスイカがなって、収穫が楽しみですね。
  1. 2012/06/09(土) 05:32:38 |
  2. URL |
  3. ノリかめ #-
  4. [ 編集]

Re:ノリかめさまへ

コメントありがとうございます。スイカがなって楽しみです。昔、富良野で食べたスイカは絶品でした。また食べたいです。富良野のスイカに負けないような味を探して、国家園から苗をを注文しました。
  1. 2012/06/09(土) 06:18:01 |
  2. URL |
  3. fukuchan #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://fukuchan5926.blog36.fc2.com/tb.php/367-bff715b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

fukuchan

Author:fukuchan
低額年金生活者で何事もお金をかけない生活を目指しています。。リンクフリーです。

最新記事

いいなと思ったら↓くりっくしてください。

FC2Blog Ranking

くりっくありがとう

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

くりっくありがとう


写真(風景・自然) ブログランキングへ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
写真
84位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
風景
40位
アクセスランキングを見る>>

最新コメント

オンラインカウンター

カテゴリ

未分類 (215)
英彦山 (93)
仙岩山 (1)
塔が峰 (1)
桂木山 (1)
深倉峡 (1)
岳滅鬼山 (3)
真河内の滝 (3)
雁股山 (1)
龍王山 (1)
山 (18)
日本蜜蜂 (233)
苅又山 (1)
家庭菜園 (514)
花 (203)
九重山 (39)
平尾台 (72)
耶馬溪 (24)
犬が岳山系 (48)
国東の山 (2)
樹木 (12)
平尾台山麓 (314)

月別アーカイブ

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

English English得袋.com

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード